シボレー カマロ チェック エンジン ランプ Service Engine Soon!

このランプ点灯すると、ビックリしちゃいますよね

20160803_200619

始めての人は何これ こんなランプ点いてたっけって思っちゃう人も多いのでは、、、、

ベルトの方じゃないですよ、、、(笑)

このオレンジ色のエンジンを模ったランプは、ご存知の方も多いと思いますが、エンジンやミッション等に不具合があると車両が判断した時に、ドライバーに異常を知らせると共に、整備工場への入庫を促す為にある、チェックランプです

2016-08-04 17.01.18

2010yシボレー カマロ さん

このチェックランプ 点灯でご入庫です。

エンジン チェックランプ が点灯したと言っても、これが原因でと言うのは、診断機をあてないと分かりません。

なので、診断機にて何が原因でチェックランプを点灯させているかを確認します。

20160803_200743

このEVAPベントソレノイドとは、燃料蒸発ガスのコントロールをしている一つのバルブです。

旧車はガソリンタンク内から蒸発したガスは大気開放でしたが勿論環境に良い訳も無く、かなり前から大気開放はNGでして、近年はこのガスをコンピューター制御して、ガソリンタンクの内圧をコントロールしております

なので、こういったバルブも壊れちゃうと大変なんですね~

さてここからはアナログな点検です。診断機では入出力の信号しか見れませんから、ソレノイド本体が悪いのか?配線が悪いのか??はたまた他に原因が

なので、このEVAPベントソレノイドを点検

20160803_212735

これが、まるで見えませんし、

隙間が無くてアクセス出来ない

リアサスペンションコンポーネントASSYの上にあり、本体を触る事は何とか出来ますが、、、、

困ったものです。。

それでも隙間から無理やり手を突っ込んで、ソレノイドの配線を抜く事に成功

隙間の無い所で配線に電源が来ている事を確認し、配線を外した状態で再度コンピューター診断をし同じコードが入る事も確認

本当はソレノイド本体の導通も点検したいのですが、さすがに本体は全然無理

ほぼソレノイドで確定ですが、点検や交換するものかなり大変

20160803_194837

交換を前提にソレノイドを外して点検

やはりソレノイドバルブの導通なし=内部配線断線

なので、新品交換となりました。

20160803_194655

何てことないパーツですが、もっと外しやすい所に付けてくれば、、、、、、、

20160803_195540

チェック エンジン ランプが点灯したら、先ずは信頼出来る整備工場で見てもらってくださいね~

アメ車の事なら(アメ車じゃなくても ウェルパインオートガレージにお任せください 

WELLPINE AUTO GARAGE(ウェルパイン オートガレージ)

埼玉県坂戸市八幡1-9-2(アストロプロダクツ坂戸店様正面)

関東運輸局 認証 第4-6422号

TEL 049-227-6055  info@wellpine.net

アメ車修理 外車修理なら埼玉県は勿論、東京都、神奈川県、群馬県、千葉県からもお越頂いております

関越自動車道 鶴ヶ島インターから1.7Km  

       坂戸西スマートインターチェンジから2.2Km

圏央道 圏央鶴ヶ島インターから5Km 

    坂戸インターから5.6Km

 

 

関連記事

C7 Corvette コルベット アメリカンレーシング へダース
2014y Chevrolet Corvette Supercharged追加メーター取付でお預かりしたC7コルベットさん、話の流れからへダース取付も追加して頂きました。性能、在庫状況を吟味した結果ARHアメリカンレーシングへダースのロングチューブタイプに交換させて頂く事に。すぐにアメリカにオーダー入れましたが、結局納期がずれこんで、、納車予定日ぎりぎりに何……
1990Y 3rd カマロ エンジン不調
1990Y Chevrolet Camaro1990Yの3rdカマロ コンバさん。エンジン不調でお預かりしました。。と言ってもかなり前の話ですが、、、オーナー様曰く徐々に調子悪くなってきたとの事。。早速確認してみると、失火している感じなので、ディストリビューターキャップから確認するといきなりビンゴセンターコードの端子が腐食してました勿論コード側も腐食している……
ATF 大丈夫ですか?シボレー コルベット ATF 交換
1999 chevrolet corvetteATFの汚れって、結構分かりづらいです。最近多い、ミッションオイルレベルゲージがついてない車両、、車種によって点検方法は違いますが、C5 コルベットはトランスミッションがリアにあり、オイルパン側面についているボルトを外して確認します。ボルトを外した瞬間にオイルが出てくるので、そのオイルの汚れで判断する訳ですが、少……
2014y コルベット C7 キャタバック エキゾースト システム
2014y Chevrolet Corvette Supercharged2014y C7コルベットさんキャタバックエキゾーストシステム取付でご入庫頂きましたこのC7コルベットさん、ボディー横のステッカーは勿論ステッカーチューンではなく、本物のスーチャーが乗っていますそして、今回はキャタバックエキゾーストの取付ですが、ボーラは国内でもつけている人が多い事から……