1997y シボレー タホ 修理

1997y Chevrolet Tahoe

1997Y シボレー タホさん。

中古で購入され不安なので、良く見てほしいとのご依頼を頂きご入庫頂きました。

同じ様な質問をよく頂きますが、弊社では先ず12ケ月点検をさせて頂き、その後細かいお見積りを元に作業を取捨選択して頂いております。

今回もやはり色々と出て来ました、、、

ぱっと見ローターの状態も良さそうに見えますが

ブレーキキャリパーの隙間からパッドとブレーキローターが見えますが、ローター錆び錆び

ローターの厚さの違い分かりますか

これ使用限度を超えてる結構やばいレベルでした

キャリパーも交換させて頂きました。

ブレーキ廻りは何かあるとホントに怖いですからね

ブレーキホースの状態も良くなかったので、交換し

キャリパーなんかもシャシブラックで塗装しときます。

アメリカのパーツは塗装してないパーツが多いので、そのまま組んじゃうとあっという間に錆び錆びになって悲しい状態になりますからね

整備されてないのが一目でわかるブレーキフルードタンク

どれだけ交換してないとここまで、、、、

アメ車って壊れるまで乗っちゃう人が多いのもありますが、修理工場によっては整備って言葉を使って欲しくない位いい加減な事してる所も多かったりしますからね

写真撮り忘れましたが、このタホさんステアリング廻りの超重要パーツであるピットマンアームもガタガタだったんです

そして、点検とは別にエアコンの修理もさせて頂きました。

それも、写真が無い訳で

エンジンは止まっても最悪動かせなくなるだけですが、ブレーキやステアリング関係は事故につながる確率がもの凄く高いので、おかしいと思ったら直ぐに修理に出してくださいね~

アメ車の事なら旧車から現行型まで アメ車修理専門店 ウェルパインオートガレージにお任せください 

WELLPINE AUTO GARAGE(ウェルパイン オートガレージ)

埼玉県坂戸市八幡1-9-2(アストロプロダクツ坂戸店様正面)

関東運輸局 認証 第4-6422号

TEL 049-227-6055  info@wellpine.net

シボレータホの修理、点検、車検なら アメ車プロショップにお任せください

関越自動車道 鶴ヶ島インターから1.7Km  

       坂戸西スマートインターチェンジから2.2Km

圏央道    圏央鶴ヶ島インターから5Km 

       坂戸インターから5.6Km

 

 

関連記事

1964Y シボレー インパラ 総点検!!その1
1964Y Chevrolet Impala 前回エンジン不動状態でお預かりしました1964Yインパラさん。。 オーナー様からよくよく見てほしいとのご依頼がありまして、引き続き点検をさせて頂きました。 とは言ってもこの作業もかなり前の話ですが 先ずはブレーキ関係から見てみると、、、、、 早速ありゃっ ドラムブレーキのブレーキシューの組み間……
アストロ サファリ デフオイル漏れ
 1997Y Chevrolet Astro県内からお越し頂いた1997y アストロコンバージョン車さんですが、オーナー様が普段からご自身で点検されていて、いち早くオイル漏れを見つけてご入庫頂きました。右リアブレーキの裏側です。少し湿っている跡がありますが、これがオイル漏れなんです。左リアはこの通りシミがありません。オイル漏れはここから、、リアドラムを外して……
1979Y トランザム ローダウンとか
1979Y Pontiac Firebird Trans Am1979Yトランザムさん ローダウン及びハンドルを右にいっぱい切ると動かなくなる等の作業でお預かりです。離れて見れば、車高がそれ程高い様な気もしませんが、近くで見れば、、もう少し下がるといい感じですよね。オリジナルのダブルウィッシュボーン式フロントサスペンションです。ストラットと違いスプリングを外……
エスカレード ブレーキ 異音 かなり危険!
2007Y Cadillac Escalade ブレーキ異音で業者様よりお預かりしました07エスカレードさん。異音と言ってもキーキーではなく、ゴーやバキッフロントブレーキぱっと見OK、、そしてリアブレーキも外から見ると異常無さそうですが、、、フロントブレーキローター内側ですパッドは既に鉄の座金のみの状態で、しかもその座金もかなり減っていて、もう少しでこの座金……