2009y キャデラック CTS-V

2009Y キャデラックCTS-Vのエンジンオイルパン交換等の修理です。

このCTS-Vに限らずGMのアルミ製エンジンオイルパンのドレーンボルトのネジ山をやらかしちゃうのは多いです。

ドレーンボルトなんて、そんなに締める事ないのですが、経験不足で心配なのか?ぐぐぐっのあとにヌルっと💀

ボルト長の問題もあるのかもしれませんが、締めすぎからねじ山を壊しちゃって、ねじ山修正材(ヘリサートやリコイル等)が入っている車をよく見ます。

個人的にはねじ山修正材はオイルパンドレーンのようにしょっちゅう外す場所には適してないと思います。

オイル交換時に修正材が抜けてきたり、その逆にオイルドレーンボルトを入れようとしたら、手前のねじ山がなく、ねじ山修正材が奥に入ってしまっていたりとか、、、


ということで、今回はオーナー様がオイルパンを持ち込んでの交換作業です。

オイルパン交換にはこのそこそこ大き目なクロスメンバーを外しての作業になります。

CTS-Vは6.2L V8エンジンにスーパーチャージャー搭載の為 補器類も多めについているので、メンバーを外すのも大変です。

クロスメンバーが外れるとオイルパン全体が見えてきます。

それでもまだいたるところに邪魔者が沢山あります😰

クロスメンバーを外した際に右アッパーアームのボールジョイントにガタを発見!

お客様に報告と相談させていただきアームごと交換させていただきました。

こちらも同じく発見🔎

エンジンマウントがぱっくり切れちゃってました。

エンジンマウントはエンジンを下から支えてエンジンの振動を吸収する役目の物です。

エンジンマウントが切れたりへたってくるとエンジンの振動がボディーに伝わって来るのは勿論のこと、加減速時にエンジンが少し浮いてしまいこれも振動となります。

ゴム製品の為に経年劣化で切れるのはしょうがないパーツですが、昔はソリッドのゴムだったのが年々改良されて ゴム内部に液体が入っていたりと!
振動は軽減されていると思いますが、部品代は高くなり対応年数も短くなっている様なきがします😓

ですが、エンジンマウント単体で交換する場合もかなりの工賃が発生してしまうので、今回の同時交換はタイミング的にも良かったですね。

新しいオイルパンを取付して、外したパーツ類を元に戻して完了です。

変わってこちらはミッションのオイルパンです。

ミッションはオイルパンの交換ではなく、ATF(ミッションオイル)とオイルフィルターの交換をさせていただきました。
キャデラック CTS-V修理

エンジンオイル交換はされていても、ATFは交換した記憶が無いお客様が比較的多いです。

その結果変速不良等が起きてからご来店されても時すでに遅し😰になるケースもあったりします。

勿論オイル交換していても壊れる事はありますが、圧倒的にそのリスクは少なくなります。

オイルパンの内部清掃して組付けします。

この6L90ミッションにはオイルレベルゲージが付いてないので、規定量は診断機を使用して、規定の油温で油量調整をして完了です。

WELLPINE AUTO GARAGE (ウェルパイン オートガレージ)
埼玉県坂戸市八幡1-9-2(アストロプロダクツ坂戸店様正面)
関東運輸局 認証 第4-6422
TEL 049-227-6055  
キャデラック CTS CTS-Vの点検、車検、メンテナンス、修理
アメ車修理経験値の高い、メンテナンスのプロショップにお任せください
関越自動車道
鶴ヶ島インターから1.7Km  
坂戸西スマートインターチェンジから2.2Km
圏央道
圏央鶴ヶ島インターから5Km 
坂戸インターから5.6Km

関連記事

mustang マスタング ディスクブレーキ コンバート
1966 Mustang Convertible66yマスタングさん 4輪ドラムブレーキからフロントディスクブレーキにコンバート等でご入庫頂きました289CiのV8エンジンで、パワフルですが、、、ブレーキが当時からの4輪ドラムブレーキです。勿論ドラムブレーキだからダメな訳ではないのですが、安定した制動力を得るためと、何よりもこのマスターシリンダーが、、、、マ……
2006Y ハマーH3 トラクション チェックランプ⚡
2006Y Hummer H3 2006Y ハマーH3さん スピードメーター内にトラクションコントロールのチェックランプ(横滑り警告灯)が点灯してご来店頂きました。 さっそく診断機にて確認すると、トラブルコードC0136 ベースブレーキシステムプレッシャーサーキットの異常が出ています。 ABSやトラクションコントロールは緻密に関係していて、そ……
2017y マスタング トランクが開かない!とか、、mustang
2017Y マスタングのトランクが開かないとのことで作業させていただきました。第五世代のマスタングも途中から室内にトランクオープナースイッチが付きましたが、この第六世代も室内のトランクオープナースイッチを押せばトランクが開きます。ですが、ボタンを押しても開かない😥もちろんスマートキーのトランクオープンボタンも反応しないそもそもトランクにはキ……
2008y Dodge Charger ダッジ チャージャー 車検整備
2008 Dodge Charger車検でお預かりしました08yダッジ チャージャーさん今まで車両を購入されたショップ様で車検等をお願いしていたそうですが、今回往復の時間がネックとなってのご来店でした。多くの方がそうだと思いますが、初めて行くショップがどんな店かも分からず、ぼったくられたり、まともな整備が出来るかもわかりませんよね、、、今回のオーナー様も当初……