2015Y シボレー コルベット フューエルフラップ 開かない

2015年のシボレーコルベット C7のフューエルフラップ(ガソリン給油口のふた)が開かなくなってのご相談です。

皆さんガソリンスタンドに行って、給油をする時に給油口が開かなかったらどうします❗

あ~そろそろガソリン入れなきゃと思ってガソリンスタンドへ到着、、


その時にあれ?
あれ?
あれ~😰

C7コルベットの場合、フューエルフラップはドアロックと連動しています。

なので、ドアキーが解錠されている時にはフューエルフラップの端を押せば、このようにぱかっと開きます。

でもぱかっと開かない😰

給油出来ない💦

原因はこの白い部分のアクチェーターの故障でした。

このアクチェーターがドアのロック、アンロックに連動して動いてフューエルフラップの開閉を制御してます。

C5,C6 コルベットはフューエルフラップを開ける為のスイッチがあり、スイッチを押した時だけ開く構造
なので万が一壊れた時等の為に、ワイヤーを引っ張って開けられるエマージェンシー付きの構造でした。

C7 コルベットが何故このようになったかは分かりませんが、エマージェンシーが無いのはちょっとどうなの?
安い車ではないので、それくらい付けてもよいとは思いますがね😩

部品的にはアクチェーターのみの支給は無かったので、ハウジングアッシー交換になりました。

まあ部品代もそこまで高い物では無かったのですが、それにしても壊れるの早くない?
と思いながらも国内に在庫があったので、ちょいちょい壊れるのか?

でもウェルパインに入ってきているC7コルベットで同じ事例は無いし??
って思いながらも壊れた物は交換するしかないです😞


交換はフューエルフィラーパイプが邪魔をするので、養生しながら慎重に作業をします。

当たり前の事が出来ないと言うトラブルでの修理でしたが、弊社の事情からお預かりまでに少々お時間をいただきました。

なんとかガス欠になる前にお返しできてよかったです💦

WELLPINE AUTO GARAGE (ウェルパイン オートガレージ)
埼玉県坂戸市八幡1-9-2(アストロプロダクツ坂戸店様正面)
関東運輸局 認証 第4-6422
TEL 049-227-6055  
コルベット C7の点検、車検、メンテナンス、修理
アメ車修理経験値の高い、メンテナンスのプロショップにお任せください
関越自動車道
鶴ヶ島インターから1.7Km  
坂戸西スマートインターチェンジから2.2Km
圏央道
圏央鶴ヶ島インターから5Km 
坂戸インターから5.6Km

関連記事

シボレーエクスプレス AT オートマ 変速不良
1997 Chevrolet Express神奈川県の業者様からお預かりしました97Y エクスプレスさん。。Dレンジに入れても力がなく加速出来ないとの事でお預かりしました。早速コンピューター診断した結果は、、、2-3シフトソレノイド回路不良のコードが入っていました。先ずは診断機にて各ソレノイドバルブを強制駆動できる機能を使って、ソレノイドバルブが動く音を聞き……
2016 C7 コルベット Z06 ATF オイル交換
2016Y Chevrolet Corvette Z062016 コルベットZ06さんオイル交換等で初めてのご入庫です。エンジンオイルのみでしたら特に調べる事も無かったのですが、今回ATFや、リアデフオイルの交換もさせて頂く事になり、調べました。。GMのATFですが、古くからあるDEXRON Ⅲから2006年辺りにDEXRON Ⅵに変わって、そしてこの201……
1971y アイアン コルベット
今朝の地震は凄かったですね、、大きな被害が無くて本当に良かったです1971y Corvette C3アイアン コルベットさん部品だしでお預かりです。足回りのガタが以前からあり、今回は必要パーツの洗い出しのみでいったんお預かりです。このC3さん以前ご入庫された時はこの状態写真だと綺麗ですが、塗装にはあちこちヒビが入ったりしていました車検を通すところまでお手伝い……
1968y Chevrolet EL Camino シボレー エルカミーノ修理
1968y Chevrolet EL Camino シボレー エルカミーノの車検整備です。ピックアップトラックのなかでもスタイリッシュなエルカミーノですが、初代モデルは1959yからちなみにEL Caminoはスペイン語で「道」と言う意味だそうですよ4輪ドラムですリアブレーキシューの残量が少なめだったのですが、前回から車検からの走行距離とご予算の都合もあり、……