クライスラー、ダッジ系の持病

ダッジチャレンジャーはアメ車の中では一人勝ちの勢いで増えてますね❗

アメ車の修理屋としても、アメ車人口が増える事はうれしい事です。😚


そのチャレンジャーに限らずチャージャーも同じで持病があります。


こちらはチャレンジャーのプロペラシャフト。

二分割されたプロペラシャフトのセンターサポート部分のゴムがパックリと切れちゃってます。

こっちはチャージャーR/T。

先ほどのチャレンジャーと全く同じです。

ゴムブッシュがパックリと切れちゃってます。

こんな状態でも気が付かない人が多く、実際私自身も普通に一般道を走っている分では全く異変には気がつきませんでした❓

基本的に純正品を使用しますが、シャフトassy供給の為に丸っと交換する修理なのです。

そしてこのプロペラシャフトは何回か品番変更が入っているみたいですが、、、

新しいシャフトを見てもそれほど変わって無さそうです😩

そこそこお高いプロペラシャフトを交換して作業は終了です。

ちなみにプロペラシャフト交換は分解整備ですので、国の認証や指定を取っている整備工場での作業が必要です。

チャレンジャー、チャージャーに限らず、その車のウイークポイントはあるものなので、アメ車は壊れるとか思われると悲しいです。

追伸
色々調べていたら、アメリカでビレットアルミニュウムのセンターサポートがあるみたいなので、次回はそれを試してみるか??

とも思いながら、社外品の場合そもそも強度的に問題ないのか?
回転部分でもあるので、振動が出ないのかとか??
自分の車ではないので難しい所はありますが💦

WELLPINE AUTO GARAGE (ウェルパイン オートガレージ)
埼玉県坂戸市八幡1-9-2(アストロプロダクツ坂戸店様正面)
関東運輸局 認証 第4-6422
TEL 049-227-6055  
ダッジ チャレンジャー チャージャーの点検、車検、メンテナンス、修理
アメ車修理経験値の高い、メンテナンスのプロショップにお任せください
関越自動車道
鶴ヶ島インターから1.7Km  
坂戸西スマートインターチェンジから2.2Km
圏央道
圏央鶴ヶ島インターから5Km 
坂戸インターから5.6Km

関連記事

1968 プリムス ロードランナー 車検整備
1968y Plymouth Road Runner1968yプリムス ロードランナーさん 車検整備の為に新規でご来店頂きましたモパー系は初めてのご来店でしたので、興味深々ですし、この佇まいが素敵ですね~モパーと言っても車検整備でやることは一緒ですフロントサスペンションはコイルスプリングではなく、トーションバーなんですね~、、ローダウンはアジャスターがついて……
2001Y ダッジラムバン ブレーキランプ点灯 ブレーキ効かない!
2001Y Dodge Ram Van 2001Yダッジラムバンさん。メーター内のBRAKEランプが点灯して、ブレーキペダルがすかすかで奥まで入っちゃう ブレーキがあまり効かない状態になって入庫です。 メーター内のBRAKEランプですが、パーキングブレーキを踏んだ状態でも点灯しますが、ブレーキフルードの量が規定量以下に減った場合もランプが点灯し……
2008 ラングラー JK メンテナンス その1
ウェルパインでは珍しいラングラーのメンテナンスをご依頼いただきました。オークションで購入されて、当初からブレーキパッドの残量がない事をオーナー様はご存じでしたので、ブレーキやその他気になるところのメンテナンスです。 先ずはお客様も気にしていたフロントブレーキパッドとブレーキローターの摩耗です。 ブレーキキャリパーの隙間から見ても、ブレー……
1970Y ダッジチャレンジャー メンテナンス
1970Y Dodge Challenger  1970Y チャレンジャーさん、車検整備でお預かりしました こやって並べてみても新旧甲乙つけがたいですね~ フロント対向4ポットディスクブレーキで リアはデュオサーボタイプのドラムブレーキです。 どこのメーカーも作り自体は似たり寄ったりなので、いつもの車検整備です。 ブレーキパッドの……