1981y コルベット足回りレストア フロント編

1981yコルベットさん。栃木県からのご来店です。レストアをさせていただきました。


深リムのハリケーンレーシングホイール、サイドマフラー、リアオーバーフェンダー等でまとまったC3コルベット。

個人的にも大好物です😚

こんな綺麗なコルベットさんですが、一度リフトに上げて下回りを確認すれば💦

そこで足回りを中心としたレストアをさせていただく事になりました。

先ずはアッパーアームとロワーアームのブッシュ交換等です。

外して分解したアーム類です。

製造から既に40年以上経過していますが、まだまだ問題なく再使用可能な状態。

ショックアブソーバーはオイル漏れしていて、終わっていました。

ですが、それ以上にこちらの方が、、、

ショックとコイルスプリングが当たっていた跡🔍

通常は当たってしまう事はないのですが、当たるには原因がありました。

ニューとキュー(旧)のスプリングです。

長さではなくスプリングエンドの形状です。

これが原因❗

以前にローダウンされたときに使われたスプリングがまずかった

そしてこんなスプリング使われたもんだからショックだけではなくこんな弊害も

フレームのコイルシート部分に亀裂が入っちゃってました。

流石にこの部分はスプリングを外さないと確認出来ないので、リフトアップしただけでは分かりませんでした。

出来るだけ修正して溶接修理。

バネが付けばなんでも良いわけではない事位分らんのか😩

外したアーム類はブラストして塗装する事になりました。

組んでしまえば見えない所なので、プラスでお金掛けるかはお客様次第ですが💵💵

綺麗に塗装してもらったアーム類は組む時に気を遣うのは言うまでもありません。💦

新しいブッシュやボールジョイントを組付けたら、車体に戻していきます。

ここも殆どのC3が漏れているATオイルクーラーホースもついでに交換です。

耐油ホースを同じくらいの長さに切って交換です。

今時はホースとパイプがカシメて一体になっているので、パイプASSY交換が普通ですが、昔の方がエコでホースのみ交換すればOK。

リアの分も入ってますがショックも新品のビルシュタインに交換です。

さらっと書いてますが、40年以上も前の車のショックが普通にアメリカでは購入可能な所も自動車文化の違いですよね。

ここ日本は新しくて燃費の良い車に買い替えするのがエコ?と政府が主導している感がありますが、古い物を治しながら乗り続ける方がよっぽどエコだと思いますよ❗

自動車税や重量税も古いと課税ってマジむかつきます🤬

話がそれましたが、諸々のパーツを組付けてしてフロントは完成です。🎵

次回のパインさんは!かつお!リアも点検しなさいよ!!の巻き
んがっぐぐ🤑

WELLPINE AUTO GARAGE (ウェルパイン オートガレージ)
埼玉県坂戸市八幡1-9-2(アストロプロダクツ坂戸店様正面)
関東運輸局 認証 第4-6422
TEL 049-227-6055  
コルベット C3の点検、車検、メンテナンス、修理
アメ車修理経験値の高い、メンテナンスのプロショップにお任せください
関越自動車道
鶴ヶ島インターから1.7Km  
坂戸西スマートインターチェンジから2.2Km
圏央道
圏央鶴ヶ島インターから5Km 
坂戸インターから5.6Km

関連記事

トランザム ヘッドライト 交換
1974 pontiac firebird trans am1974yポンティアック ファイヤーバード トランザムさん優に気温30度を超える中ご来店されました先日修理したエアコンはこの外気温でもかなり調子よく冷えていて、お客様も全然問題ないとの事でして、一安心ですで、今回はヘッドライトの交換です。片側のロービームが切れてしまい、今時の車ならバルブ(球)だけ交……
アストロ サファリ デフオイル漏れ
 1997Y Chevrolet Astro県内からお越し頂いた1997y アストロコンバージョン車さんですが、オーナー様が普段からご自身で点検されていて、いち早くオイル漏れを見つけてご入庫頂きました。右リアブレーキの裏側です。少し湿っている跡がありますが、これがオイル漏れなんです。左リアはこの通りシミがありません。オイル漏れはここから、、リアドラムを外して……
2015Y コルベットC7 ATFの汚れ!
車検のご用命をいただきました2015Y CORVETTE C7です。 走行距離も5万キロ程でしたので、そろそろATF交換もされてはとお勧めしました。 先ずは機械にて汚れのチェックからスタート、あれ、、真っ黒💦通常の使用では5万キロ位でここまで真っ黒になることは少ないのですが、過酷な使用状況等ではこんなケースもあったりします。 ……
2009y コルベット Z06 レカロシート ハーネスバー 取付
お客様からの紹介をいただき、新規ご来店の2009y シボレー コルベット C6さん。 レカロシートと4点シートベルトの固定バー シャークバーの取り付けです ノーマルシートはそこそこ重いので、傷付けないように慎重にそして自分のウイークポイントの腰をやらないよう😅外します 助手席も すっかり途中の写真忘……