ダッジ チャージャー エンジン 不動

2009 Dodge Charger

2016-09-15-12-18-57

エンジン不動になり、レッカーにて搬入されたダッジ チャージャーさん

スターターが回りません

コンピューター診断してみると、登録されているはずのイグニッションキーの認識がされません

20160915_135605

2005年からLXボディーに生まれ変わったチャージャーさん、2008年からギザギザキーの無いベンツタイプのキーに変わってます。

この変更になったタイプのキーシリンダー側が曲者で、最近ちょいちょいダメになるケースが増えてます

20160826_204651

このチャージャーさんもこのキーの受け側が壊れて登録してあるキーを忘れてしまった様です、、

因みにこの受け側は、物理的なスイッチだけではなくこの物自体がECMになっています。

正式名称はWIN( Wireless Ignition Node) Control Module

20160826_185442

新品は外したパーツとは気持ち形が変わっていて、コネクターの位置も変わってます。

このチャージャーさんもそうですが、最近の車はコンピューター関係を交換して終わりにはなりません

専用の診断機で登録をしないと使いものにならないんです

早速WINを車体に登録

そして、もともとのキーを再登録

ですが、、、、、、何度やっても再登録出来ず

なんじゃこりゃ

アメリカに問い合わせしてみると、、、、08、09yは既存のキーを登録出来ない症例が出ているって

で、どうするの?? と聞くと

キーも交換で

えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

20160915_135605

と、言う訳で、、この新品キーの写真がある訳で、、、キーも新しくなった訳で、、、、

勿論こちらも診断機にて登録して、無事 修理完了となったのでした

写真のキーもお取り扱いできますので、スペアーキー作りたいってのもOKです

アメ車の事なら旧車から新車まで ウェルパインオートガレージにお任せください 

WELLPINE AUTO GARAGE(ウェルパイン オートガレージ)

埼玉県坂戸市八幡1-9-2(アストロプロダクツ坂戸店様正面)

関東運輸局 認証 第4-6422号

TEL 049-227-6055  info@wellpine.net

アメ車修理 ダッジ チャージャー 修理なら 埼玉県は勿論、東京都、神奈川県、群馬県、千葉県からもお越頂いております

関越自動車道 鶴ヶ島インターから1.7Km  

       坂戸西スマートインターチェンジから2.2Km

圏央道    圏央鶴ヶ島インターから5Km 

関連記事

1970Y ダッジチャレンジャー メンテナンス
1970Y Dodge Challenger  1970Y チャレンジャーさん、車検整備でお預かりしました こやって並べてみても新旧甲乙つけがたいですね~ フロント対向4ポットディスクブレーキで リアはデュオサーボタイプのドラムブレーキです。 どこのメーカーも作り自体は似たり寄ったりなので、いつもの車検整備です。 ブレーキパッドの……
2006 ダッジマグナム エンジンかからない!
2006y Dodge Magnum SRT82006yダッジマグナムさん、車検でのご入庫だったのですが、キーを回してもエンジンが掛けられません、、、正確にはスターターが回らない、、、お客様に尋ねるとコツがあるとの事。確かにお客様にやってもらうとエンジン掛かりますが、自分はそのコツが分からず、いっくら回してもうんともすんとも。診断機にてイグニッション信号を確……
2008Y キャデラック STS 走行中 異音 振動
2008Y キャデラック STS さん。都内からご来店いただきました。走行中やギヤチェンジ時にドン❗ゴン❗と異音と共に振動も感じられ、徐々にそれが大きくなってきたとの事です💦 先ずは走行テスト等をして、車体のどこから異音が出ているかを確認しますリフトアップをして確認したところ、御覧の通りリアデフがか……
1989Y C1500 走行中に異音と振動!
1989Y Chevrolet C1500デューリースタイルのC1500さん、走行中突然振動と異音が出てご入庫されました。長いしデューリーのリアオーバーフェンダーの張り出しは大きく、日本での取り回しは大変そうですが、オーナー様はお仕事でも使っているとの事でしたこの作業もかなりまえでして、雪が降った後で、工場内にあるにもかかわらず、、、氷柱がベットの下に(笑)……