2006Y ハマーH3 トラクション チェックランプ⚡

2006Y Hummer H3

2006Y ハマーH3さん

スピードメーター内にトラクションコントロールのチェックランプ(横滑り警告灯)が点灯してご来店頂きました。

さっそく診断機にて確認すると、トラブルコードC0136 ベースブレーキシステムプレッシャーサーキットの異常が出ています。

ABSやトラクションコントロールは緻密に関係していて、その中でブレーキの踏力によって変化するブレーキフルードの圧力もリアルタイムで監視しています。

C0136はそのブレーキフルードの圧力を監視している回路に異常があるとのコードです。

そのコードだけからすれば、ブレーキフルードのプレッシャーセンサーか

なんて思いますが、ブレーキシステムデーターを確認すれば、圧力は踏力に応じてしっかりと反応していました

しかし、それぞれのデーターを確認すれば、ブレーキスイッチが反応してない

結果ブレーキスイッチの接点不良でした。。

確かに車からすれば、ブレーキペダルを踏んだよ~って信号が入らないのに、圧力上がっちゃうから異常って判断したんでしょうし、サービスマニュアルでもこのトラブルコードの入力条件を見れば、ストップランプスイッチがオフの状態で、ブレーキプレッシャーが5秒間入力されるとランプ点けるとも書いてあるので。。

今回の診断はクイックの作業でも確認出来る位簡単でしたが、車速も監視してて、ブレーキの圧力も見てて、だったらスイッチの異常ってピンポイントで分かりそうな物だと思った私でした

アメ車の事なら旧車から現行型まで アメ車修理専門店 ウェルパインオートガレージにお任せください 

WELLPINE AUTO GARAGE(ウェルパイン オートガレージ)

埼玉県坂戸市八幡1-9-2(アストロプロダクツ坂戸店様正面)

関東運輸局 認証 第4-6422号

TEL 049-227-6055  info@wellpine.net

HUMMER ハマーH3の点検、車検、メンテナンス、修理、エンジンチェックランプ、エアコン修理はウェルパイン

アメ車修理、メンテナンスのプロショップにお任せください

関越自動車道 鶴ヶ島インターから1.7Km  

       坂戸西スマートインターチェンジから2.2Km

圏央道    圏央鶴ヶ島インターから5Km 

       坂戸インターから5.6Km

 

 

 

関連記事

キャデラック SRX バッテリー上がり
2006Y Cadillac SRX新規でご来店頂きました、キャデラックSRXさんバッテリー上がりと点検等でお預かりしました。お話しを伺った所、1年位前にバッテリーを新品に交換したものの、2週間程度放置しておくとエンジンが掛からなくなるとの事で、最近は2日置いておくとエンジン始動出来ないとの事でした。先ずはバッテリー充電からスタートしましたが、何度も深放電し……
キャデラック CTS ローダウン
2008Y Cadillac CTSキャデラックCTSさん、ローダウンでお預かりしました。引きの写真だとそれほどホイールアーチの隙間は気になりませんが、、寄ってみれば、あと少~し下がると、丁度良い感じですね~。フロントサスペンションはストラットアッパーマウントとアッパーコントロールアームが一体になっている構造です。アッパーアームも一緒に外れてくるので、少し面……
2007Y キャデラックエスカレード サスペンション 異音
2007Yキャデラック エスカレードの足回りリフレッシュの作業です。走行中道路の段差等でショックアブソーバーからの異音があり、どうせやるならハブベアリング等も一緒に交換したいとご用命をいただきました。 先ずはフロントサスペンションからです。 異音の出ていたストラット交換です。コイルスプリングは再使用ですので、ショックとアッパーマウントの交換です……
2009 エスカレード ホイール がたがた~!
2009Y Cadillac Escalade ESV先日エンジン不調でお預かりしていたエスカレードさんが、突然来店されました。しかし前回のエンジン不調とは関係なく、ギー、キーと凄い異音が突然出てきたとの事です。確認すると右フロントタイヤ近辺からなので、その場でジャッキアップして確認すると、、、[video width="848" height="480" ……