03y HUMMER H2

2003y Hummer H2

2017-02-17 12.05.00

車検整備で業者様からお預かりしましたハマーH2さん。

あまり古く感じないですが、14年も経っているんですね~

2017-02-17 12.16.35

いつも通りのリフトアップしての作業ですが、やはりこのクラスだと車重が重いので、車体の下に入る時はリフトのアームがずれてないかとか、、すごい気になります

20170207_184223

年数は経っていますが、実走行で7万キロも走っていない車両です!

20170207_185037

パッドもまだ十分使えるレベルでしたので、清掃とグリスアップの作業です。

20170207_185818

いつものスライドピンはこの状態です

20170207_190051

ブレーキ用のグリースも使用箇所によって使い分けます。

20170207_195907

パーキングブレーキはペダルが奥まで踏み込めてしまう状態でしたが、シューの残量はOKでした

調整をして踏みしろもgood

20170211_123549

チェンジオイルの表示が出ていたので、エンジンオイルの交換もさせて頂きました。

汚れているのは分かると思いますが、抜いたオイルはかなりドロッとした状態でした

もう少し早めに交換された方が良いですね、、、

20170211_125020

エンジンオイルクーラーホースとパワステホースに若干オイル漏れがありましたが、今回は様子を見る事になりました。

ハマーだけではなく、パイプ類とゴムホースアッセンブリータイプのホースはホースのカシメ部分からオイル漏れしますね

しかも結構なお値段なので、交換も考えちゃいますね、、、

20170211_135515

ハニカムタイプとでも言うのでしょうか??エアーフィルターも交換させて頂きました

エアーフィルターが詰まっていると、エンジン内部に吸い込まれる空気の量が少なくなりますから、パワーダウンや燃費悪化に直接つながるので、大事なパーツですよ~

やはり実走行の車体は程度が良いですね~

アメ車の事なら旧車から新車まで ウェルパインオートガレージにお任せください 

WELLPINE AUTO GARAGE(ウェルパイン オートガレージ)

埼玉県坂戸市八幡1-9-2(アストロプロダクツ坂戸店様正面)

関東運輸局 認証 第4-6422号

TEL 049-227-6055  info@wellpine.net

アメ車修理 ハマー修理なら 埼玉県は勿論、東京都、神奈川県、群馬県、千葉県からもお越頂いております

関越自動車道 鶴ヶ島インターから1.7Km  

       坂戸西スマートインターチェンジから2.2Km

圏央道    圏央鶴ヶ島インターから5Km 

       坂戸インターから5.6Km

 

 

関連記事

キャデラック エスカレード エンジン チェックランプ
2007y Cadillac Escalade業者様からお預かりした2007y エスカレードさん。エンジンチェックランプ点灯修理のご依頼です。先日もエスカレードのエンジンチェックランプのブログを上げましたが、プチエスカフィーバー状態でして、ブログを書くときも、この車何だっけな、、、と考えながら書いてます。先ずは診断機にてトラブルコードやフリーズフレーム(トラ……
2007Y キャデラック エスカレード エンジン チェックランプ
2007Y CADILLAC ESCALADE さん。エンジンチェックランプ(チェックエンジン)点灯修理です ご入庫時に燃料計が動かない状態でしたので、オーナー様もチェックランプがそのせいかと思っていた様ですが、診断機にて確認したところ、やはりフューエルポンプでした。 燃料ポンプはフューエルタンクの上に付いているので、最終的な確認はタンクを下ろ……
ダッジ チャージャー ライト(電気)廻り修理
2006 Dodge Chargerご紹介で来店頂きましたダッジ チャージャーさん電気廻り(ヘッドライト、フォグランプ、ブレーキランプ)が点かないとの事ですブレーキランプはまるっきり点かずヘッドライトも左右共点かず、かろうじて右側のフォグランプが点灯するだけと言う、けっこう危険な状態でした見てみれば、社外のイカリング付きヘッドライトにこれまた社外のLEDテー……
2009Y キャデラック エスカレードESV ENGINE POWER IS REDUCED エンジンチェックランプ
2009Y Cadillac Escalade ESV ウェルパインオートガレージでは、お陰様でエスカレードの修理もかなり行っておりまして、沢山のお問い合わせも頂きます。。 先日も個人でテック2(GM指定診断機)を買って、エスカレードのセンサー交換してるのですが、、センサー交換しても直らなくて、他に何が考えられますか?? えっと、個人でTech2買……