エスカレード エンジンチェックランプ

20160630_193113

エスカレードEXTさん エンジンチェックランプ点灯でご入庫頂きました

早速スキャナーにて点検すると、ミスファイヤーのトラブルコードが入っていましたし、エンジンもぶるぶると調子悪いので、イグニッションコイル等の点火系の不具合だと簡単に分かる症状でした。

ここからはどのシリンダーがミスファイヤーを起こしているかのチェックになります。

20160705_134530

これもまた、診断機があると簡単に判別できます

#3番シリンダーがダントツで、失火してます

20160705_134605

ここからはアナログな作業で何が原因かを絞って行くだけです。

3番のイグニッションコイルなのか?プラグコードなのか?

はたまたスパークプラグなのか

結局は3番のイグニッションコイルが原因でしたが、スパークプラグもあまり良い状態ではありませんでした。

20160705_142528

イグニッションコイルと、スパークプラグは1個からでもパーツはでますが、全て同じ時間経過しているので、オーナー様とご相談の上今回は全てのイグニッションコイル、プラグ、そしてプラグワイヤーまで交換させて頂きました。

20160705_144535

プラグワイヤーは取付する前にシリコングリスを内部に塗って取付します。

こうする事でスパークプラグとの張り付きと腐食を予防できます

20160705_150005

逆バンクもすべて新品に交換完了です

20160705_142247

交換後は勿論失火も無く、調子良い状態に

スパークプラグやプラグワイヤーは消耗品ですが、イグニッションコイルも消耗品ですね。

何故かダイレクトイグニッションになってからは、特に壊れやすくなった様に思えます。。。

 

アメ車の事なら(アメ車じゃなくても ウェルパインオートガレージにお任せください 

WELLPINE AUTO GARAGE(ウェルパイン オートガレージ)

埼玉県坂戸市八幡1-9-2(アストロプロダクツ坂戸店様正面)

関東運輸局 認証 第4-6422号

TEL 049-227-6055  info@wellpine.net

アメ車修理 外車修理なら埼玉県は勿論、東京都、神奈川県、群馬県、千葉県からもお越頂いております

関越自動車道 鶴ヶ島インターから1.7Km  

       坂戸西スマートインターチェンジから2.2Km

圏央道 圏央鶴ヶ島インターから5Km 

    坂戸インターから5.6Km

 

関連記事

キャデラック SRX バッテリー上がり
2006Y Cadillac SRX新規でご来店頂きました、キャデラックSRXさんバッテリー上がりと点検等でお預かりしました。お話しを伺った所、1年位前にバッテリーを新品に交換したものの、2週間程度放置しておくとエンジンが掛からなくなるとの事で、最近は2日置いておくとエンジン始動出来ないとの事でした。先ずはバッテリー充電からスタートしましたが、何度も深放電し……
2007 キャデラック エスカレード 車検対応 改善
2007Y Cadillac Escalade 2007Y キャデラックエスカレードさん。 車検の日本仕様改善でご来店頂きました。 多いですよねUS仕様のまま乗られている、、、納車されている並行車。。 2007Yですと、リアのウインカーは勿論橙色で無ければなりませんし、ヘッドライトのカットラインの変更、直前直左(右)の視界確認ができるミラーまたは……
03y HUMMER H2
2003y Hummer H2車検整備で業者様からお預かりしましたハマーH2さん。あまり古く感じないですが、14年も経っているんですね~いつも通りのリフトアップしての作業ですが、やはりこのクラスだと車重が重いので、車体の下に入る時はリフトのアームがずれてないかとか、、すごい気になります年数は経っていますが、実走行で7万キロも走っていない車両です!パッドもまだ……
ハマーH3 キャリパーサポート固着!
2006Y HUMMER H3車検でお預かりしましたハマーH3さん。H3はまだまだ新しいと思っていましたが、新車から既に10年を超えているんですね。ノーマル車高でもSUVは、台を使わないとエンジンルームの点検も出来ませんご入庫前に目視点検にて不具合箇所の概算見積もりを出させて頂いたお車ですので、概算見積もりをベースに作業を進行させて頂きました。分かりにくいで……