1964Y シボレー インパラ 総点検!!その1

1964Y Chevrolet Impala

前回エンジン不動状態でお預かりしました1964Yインパラさん。。

オーナー様からよくよく見てほしいとのご依頼がありまして、引き続き点検をさせて頂きました

とは言ってもこの作業もかなり前の話ですが

先ずはブレーキ関係から見てみると、、、、、

早速ありゃっ

ドラムブレーキのブレーキシューの組み間違いを発見

4輪ドラムブレーキの場合はブレーキの片効き対策の為にあえて逆組する事もありますが、このインパラさんの場合は組み付けた方が間違えた感じです

ブレーキシューを外せば、バックプレートにグリスも塗ってない。。

ブレーキ調整のアジャスターも分解してグリスアップをし

組直し完成

違いはブレーキシューの前後入れ替えでした。

デュオサーボタイプのブレーキの構造と作用の仕方が分かっていれば間違わないんですけどね

フロントがこれならリアも、、

やはり前後逆に組まれてました。

こちらも組直し&グリスアップしてOK

そしてブレーキホースなんかもかなり疲れているので、交換させてもらいました。

それにしても50年以上前の車のパーツが普通に手に入るってすごいですよね

リアのブレーキホースも交換です。

止まるってもの凄い大事です。

そしてブレーキブースターも完全に逝ってましたので、新品に交換させて頂きました。

交換前はブースターが働いていなかったので、ブレーキペダルをググ~って思い切り踏まないと止まれなかったので、正直交換後にブレーキの片効きが心配でしたが、まったくもって問題なし

良かった~

こんな感じで止まる~に関しては終了

次回は走る~

アメ車の事なら旧車から現行型まで アメ車修理専門店 ウェルパインオートガレージにお任せください 

WELLPINE AUTO GARAGE(ウェルパイン オートガレージ)

埼玉県坂戸市八幡1-9-2(アストロプロダクツ坂戸店様正面)

関東運輸局 認証 第4-6422号

TEL 049-227-6055  info@wellpine.net

シボレーインパラの修理、点検、車検なら アメ車プロショップにお任せください

関越自動車道 鶴ヶ島インターから1.7Km  

       坂戸西スマートインターチェンジから2.2Km

圏央道    圏央鶴ヶ島インターから5Km 

       坂戸インターから5.6Km

 

 

関連記事

1990y Pontiac Firebird Trans Am トランザムブレーキジャダー
以前にデフオイル漏れでお預かりした90yトランザムさん再度お預かりしました。前回お預かり時にご指摘させていただいたブレーキのジャダー修理の修理です。ブレーキジャダーとは、ブレーキング時にブレーキペダルにキックバックが来たり、ハンドルが小刻みに震えたりする症状です。主にブレーキローターやドラムの歪みから起こりますこのトランザムはかなりひどい症状でしたので、ロー……
1967Y カマロ 点火系アップデートとか
1967Y Chevrolet Camaro前回点検に入れて頂いた1967Yベビカマさん。点火系のアップデートで再入庫して頂きました。ご覧の通り427ビッグブロックモーターに点火系はフルオリジナルの状態でした。前回の点検の内容を見て頂ければ分かるのですが、、ワクワクしながら試運転に出たら、、、えなんでこんなにパワーがないのからの、今回です交換させて頂いたのは……
タカタ製エアバッグ
Takata Airbag Recallsタカタ製エアーバッグ日本車では各社リコール対象となっていて、エアバッグ交換が終わってない車両は車検通りませんよ的な事になっておりますが、アメ車は、、、アメ車だってBig3は漏れなくタカタのエアバッグを使っています。ディーラー車にお乗りの方はお手元にリコールの案内が来ていると思いますが、圧倒的に多い並行輸入車はそう、並……
2003Y シボレー エクスプレス サスペンション
2003Y シボレー エクスプレスのボールジョンとやロワーコントロールアームのブッシュの持ち込み交換です。 以前にお客様自身がアッパーのコントロールアームのブッシュ交換等を行い、ロワーも部品は買ったものの、、、二度と自分ではやりたくないとのご相談を受けました😅確かにコントロールアームのブッシュ交換はかなり大変な作業です。なんて……