2007y Escalade US⇒JP テールランプ 電気廻り 改善

2007 Cadillac Escalade

20150613_183251

修理等で都内からお越し頂きました、エスカレードEXTさん

アメリカからの並行輸入車の場合、ほとんどの車両が俗に言うUSテールでウインカーが赤色です。

勿論日本で最初の検査を受ける時にはそのままでは検査に合格しないのですが

images-20

アメ車なんだからこれがいいんだよ

って方も多いですが、酷い業者から購入すると、テールの事も説明受けずに納車されちゃったりして

そして、いざ車検になるとこのままでは、、、、

このUSテール状態で走っているエスカレードも多いですよね

これをまともに電気回路も見れないお店が手をつけると

昔のアメ車は単純でして、結線方法を間違えてもヒューズが飛んだりするだけでしたが、今時の何でもかんでもコンピューター制御する車両の場合そういう訳には行かないんです

最悪コンピューターを壊してしまう事も

簡単そうに見えますが、車両のもともとの回路に規定以上の負担を掛けないよう注意をはらいながら

新しい回路を追加していくって言う、地味~に時間がかかる作業なんです。

こう言ったことは普段のトラブルシューティングにも通じる作業です。

電気回路が分からないでは、今時の車は直せませんからね

USテールの改善作業もウェルパインのお任せください

アメ車の事なら(アメ車じゃなくても ウェルパインオートガレージにお任せください 

WELLPINE AUTO GARAGE(ウェルパイン オートガレージ)

埼玉県坂戸市八幡1-9-2(アストロプロダクツ坂戸店様正面)

関東運輸局 認証 第4-6422号

TEL 049-227-6055  info@wellpine.net

キャデラック エスカレード 修理なら埼玉県は勿論、東京都、神奈川県、群馬県、千葉県からもお越頂いております

関越自動車道 鶴ヶ島インターから1.7Km  

       坂戸西スマートインターチェンジから2.2Km

圏央道 圏央鶴ヶ島インターから5Km 

    坂戸インターから5.6Km

関連記事

04yシボレーエクスプレス パワステ修理
以前もお預かりしました2004yシボレーエクスプレスです。不動修理を終えてご納車させて2000km位走られていましたが、今回はパワステオイル漏れの修理をさせて頂きました。このお車は前回不動状態で入庫する前5ケ月位駐車場に止めっぱなしだったとの事でしたので、動き始めるとまた別の不具合も出てくる可能性があります。一晩でこの様な感じでした。 パワステプレ……
73 Mustang Mach1マスタング 点検等
1973y Mustang Mach173yマスタング マッハ1さん、車検から半年過ぎたので、オイル交換と半年点検等でご入庫頂きました旧車に限らず乗りっぱなしはダメですオイル交換の為リフトアップしますが、同時に足回りのガタやオイル漏れ等を点検します。フロントのハブベアリングに少~しガタがあったので、調整です。テーパーローラーベアリングタイプのハブは基本調整可……
2016 C7 コルベット Z06 ATF オイル交換
2016Y Chevrolet Corvette Z062016 コルベットZ06さんオイル交換等で初めてのご入庫です。エンジンオイルのみでしたら特に調べる事も無かったのですが、今回ATFや、リアデフオイルの交換もさせて頂く事になり、調べました。。GMのATFですが、古くからあるDEXRON Ⅲから2006年辺りにDEXRON Ⅵに変わって、そしてこの201……
mustang マスタング ディスクブレーキ コンバート
1966 Mustang Convertible66yマスタングさん 4輪ドラムブレーキからフロントディスクブレーキにコンバート等でご入庫頂きました289CiのV8エンジンで、パワフルですが、、、ブレーキが当時からの4輪ドラムブレーキです。勿論ドラムブレーキだからダメな訳ではないのですが、安定した制動力を得るためと、何よりもこのマスターシリンダーが、、、、マ……