2007y Escalade US⇒JP テールランプ 電気廻り 改善

2007 Cadillac Escalade

20150613_183251

修理等で都内からお越し頂きました、エスカレードEXTさん

アメリカからの並行輸入車の場合、ほとんどの車両が俗に言うUSテールでウインカーが赤色です。

勿論日本で最初の検査を受ける時にはそのままでは検査に合格しないのですが

images-20

アメ車なんだからこれがいいんだよ

って方も多いですが、酷い業者から購入すると、テールの事も説明受けずに納車されちゃったりして

そして、いざ車検になるとこのままでは、、、、

このUSテール状態で走っているエスカレードも多いですよね

これをまともに電気回路も見れないお店が手をつけると

昔のアメ車は単純でして、結線方法を間違えてもヒューズが飛んだりするだけでしたが、今時の何でもかんでもコンピューター制御する車両の場合そういう訳には行かないんです

最悪コンピューターを壊してしまう事も

簡単そうに見えますが、車両のもともとの回路に規定以上の負担を掛けないよう注意をはらいながら

新しい回路を追加していくって言う、地味~に時間がかかる作業なんです。

こう言ったことは普段のトラブルシューティングにも通じる作業です。

電気回路が分からないでは、今時の車は直せませんからね

USテールの改善作業もウェルパインのお任せください

アメ車の事なら(アメ車じゃなくても ウェルパインオートガレージにお任せください 

WELLPINE AUTO GARAGE(ウェルパイン オートガレージ)

埼玉県坂戸市八幡1-9-2(アストロプロダクツ坂戸店様正面)

関東運輸局 認証 第4-6422号

TEL 049-227-6055  info@wellpine.net

キャデラック エスカレード 修理なら埼玉県は勿論、東京都、神奈川県、群馬県、千葉県からもお越頂いております

関越自動車道 鶴ヶ島インターから1.7Km  

       坂戸西スマートインターチェンジから2.2Km

圏央道 圏央鶴ヶ島インターから5Km 

    坂戸インターから5.6Km

関連記事

1981y コルベット足回りレストア フロント編
1981yコルベットさん。栃木県からのご来店です。レストアをさせていただきました。 深リムのハリケーンレーシングホイール、サイドマフラー、リアオーバーフェンダー等でまとまったC3コルベット。個人的にも大好物です😚こんな綺麗なコルベットさんですが、一度リフトに上げて下回りを確認すれば💦 そこで足回りを中心としたレス……
Old is but Good is ! 1959yインパラ & 1960yエルカミーノ
最近また旧車のお客様のご来店が多くなってます少し前になりますが、お世話になっている保険屋さんで偶然お会いして、その後ご来店いただきました同業者様の極上の1959yインパラさん。旧車ブームでインパラもまた価格が上がってきているようですね持ち込みスピードメーターの交換でした。簡単に手に入るパーツではないので、少し緊張しましたが無事交換。しかし、メーターケーブルの……
サービスライドコントロール ⚡SERVICE RIDE CONTROL
2003Y Chevrolet Corvette  2003Yコルベットさん。 メーターのインフォメーションセンターに「SERVICE RIDE CONTROL」の警告が出てご入庫です。 早速診断機にて確認すると、リアショックのコントロール回路が断線しているようでした。 C5 コルベットにはオプションで電子制御サスペンション【マグネティック.……
BELLOF ベロフ 始めました(^^♪
2008 cadillac ctsヘッドライト球切れが続きました。。08yキャデラック CTSさん ヘッドライトのバルブ交換でご入庫です。標準でHIDやLEDライトが装備されている車両は頻繁にバルブ交換する事が想定されていないので、バルブ交換だけでもヘッドライトASSYの脱着が必要な車両が多いです。。もっともハロゲンバルブ装着車でもヘッドライト脱着が必要な車……