ダッジ チャレンジャー タイミングベルト

2009Y Dodge Challenger SE

20180227_120957

千葉県から遠路お越し頂いたチャレンジャーさん。

二度目のご用命です

今回はタイミングベルトの交換等でお預かりしました。

20180307_115425

クライスラー300やダッジマグナム、チャージャー等も同じですが、この3.5L V6 SOHCのクライスラーエンジンはタイミングベルトを使用しているので、日本では10万キロ毎の交換が必要なんですね

アメリカでは10万mileだった様な気がしますが、、(違うかも)

早速作業です。

20180307_165845

クランクプーリー等を外してアルミ製のタイミングベルトカバーを外します。

20180307_171224

カバーが外れるとタイミングベルトが出て来ます。

2005upの300等を最初に見た時は、このアルミカバーの見た目でタイベル使ってるなんで思いもしませんでしたが、、

20180307_211404

今回はタイミングベルト、ベルトテンショナープーリーと、ベルトテンショナーも交換しました。

テンショナーは再使用も可能なのですが、今後のトラブルも考えると同時交換がお勧めです。

20180307_205450

ウォーターポンプも漏れ等ありませんでしたが、後から漏れるとまたタイミングベルトを外す事になるので、基本同時交換です。

20180307_222638

そして、今回オーナー様のご要望でオルタネーターと、ドライブベルト&ベルトテンショナーも交換させて頂きました。(ベルトとか写真撮り忘れました)

走行距離も10万mileを超えている為、予防的な交換です。

オルタネーターは安価な社外品もありましたが、純正品をチョイスして頂きました

20180307_122936

作業中にラジエターアッパーホースからのクーラント漏れの跡を発見したので、お客様に報告してホース交換もさせて頂きました。

20180307_233058

左右のタペットカバーのガスケットやプラグホールガスケットも全て交換します。

20180227_120854

今回はトラブルネタではないですが、長~くお乗りになる為には、、しっかりとした整備が必要不可欠ですね~

 

アメ車の事なら アメ車修理プロショップウェルパインオートガレージにお任せください 

WELLPINE AUTO GARAGE(ウェルパイン オートガレージ)

埼玉県坂戸市八幡1-9-2(アストロプロダクツ坂戸店様正面)

関東運輸局 認証 第4-6422号

TEL 049-227-6055  info@wellpine.net

ダッジ チャレンジャー 修理、点検、車検なら お任せください

関越自動車道 鶴ヶ島インターから1.7Km  

       坂戸西スマートインターチェンジから2.2Km

圏央道    圏央鶴ヶ島インターから5Km 

       坂戸インターから5.6Km

関連記事

1968y プリムス ロードランナー ガソリン漏れ
1968y Plymouth Road Runner68Y ロードランナーさん前回の車検でフューエルポンプからガソリン漏れがあり、アメリカにオーダーかけていたポンプが入荷しまして、ご入庫頂きました。ジャバジャバ漏れているわけではなく、じわっと漏れですが、万が一でも引火すると大変です。シリンダーブロックの横に付いているポンプを外して、、新しいポンプと並べてみる……
2001Y ダッジラムバン ブレーキランプ点灯 ブレーキ効かない!
2001Y Dodge Ram Van 2001Yダッジラムバンさん。メーター内のBRAKEランプが点灯して、ブレーキペダルがすかすかで奥まで入っちゃう ブレーキがあまり効かない状態になって入庫です。 メーター内のBRAKEランプですが、パーキングブレーキを踏んだ状態でも点灯しますが、ブレーキフルードの量が規定量以下に減った場合もランプが点灯し……
ダッジ チャージャー ライト(電気)廻り修理
2006 Dodge Chargerご紹介で来店頂きましたダッジ チャージャーさん電気廻り(ヘッドライト、フォグランプ、ブレーキランプ)が点かないとの事ですブレーキランプはまるっきり点かずヘッドライトも左右共点かず、かろうじて右側のフォグランプが点灯するだけと言う、けっこう危険な状態でした見てみれば、社外のイカリング付きヘッドライトにこれまた社外のLEDテー……
1999Y ダッジラムバン 車検整備 メンテナンス
 1999Y Dodge Ram Van 1999Yダッジラムバンさん。車検整備をさせて頂きました 殆どの方が中古車を買ってそのまま乗っているのでは? 購入時に整備代なんかも取られている事が多いから、安心されているでしょうし、特にトラブルもなければ、オイル交換以外はメンテナンスとかあまりされない方が多いかと 車検整備ではリフトアップして各部を点検……