ダッジ デュランゴ エンジンチェックランプ

1998Y Dodge Durango

20170625_145139

県内から新規でご来店頂きましたダッジ デュランゴさん

20170623_150507

エンジンチェックランプが点灯して、セカンド発進みたいになってしまったとの事でした。

 

20170623_152223

ウェルパインではまだまだ純正テスターを何台も所有する事が、諸事情から出来ないので(笑)

今回はスナップオンのテスターにて診断です。

P0743、P0753のコードが入っていて共にトランスミッションのトラブルコードです。

お客様の指摘通りミッションの不具合でエンジンチェックランプが点灯していますね

20170630_185336

ここからはいつもの配線図とマニュアルのにらめっこです。

電気系のトラブルは、やたらめったら何かをやっても直せませんからね

20170701_121803

配線図とマニュアルから回路点検した結果今回の原因はこれっ

トランスミッションのソレノイドバルブに電源を供給するリレーです。

ニクロム線の巻いてある単純な電気的スイッチですが、流石に20年近く使われていると壊れてもおかしくないですね。

交換後に再度テスターにて各部をチェックして走行テストもOK

20170701_110153

念の為ATFの量も点検した所かなり多い

規定量より多く入れても良い事は何もなく、多すぎるとミッションを壊すこともあるので注意が必要です

少し抜き取りしておきました。。

20170702_113114

今回使用した工具??はこれだけでした(笑)

しっかりと異常を見分けられれば、純正テスターが無くても何とかなる事が殆どです

勿論メーカー純正テスターがあったほうが、出来る事は多いのですけどね~

 

アメ車の事なら旧車から現行型まで ウェルパインオートガレージにお任せください 

WELLPINE AUTO GARAGE(ウェルパイン オートガレージ)

埼玉県坂戸市八幡1-9-2(アストロプロダクツ坂戸店様正面)

関東運輸局 認証 第4-6422号

TEL 049-227-6055  info@wellpine.net

ダッジ デュランゴの 修理なら埼玉県は勿論、東京都、神奈川県、群馬県、千葉県からもお越頂いております

関越自動車道 鶴ヶ島インターから1.7Km  

       坂戸西スマートインターチェンジから2.2Km

圏央道    圏央鶴ヶ島インターから5Km 

       坂戸インターから5.6Km

 

関連記事

2006y ダッジ マグナム スペアーキー 登録 
2006yDodge Magnum RT今年も残すところ10日あまりとなって、お預かり中のお車の作業に追われております2006yダッジ マグナムさん スペアーキーの製作でご来店頂きましたマグナムのキーにはキーレスも内臓されているので、イモビの登録とキーレスの登録同時行います。もっとも、イモビの登録を行うと、キーレスの登録も出来ちゃうんですが、、新品の純正キー……
ダッジ ラムバン クーラント漏れ修理
03Yダッジ ラムバンのクーラントもれ修理です。加圧テストをした所ウォーターポンプからのクーラント漏れを確認しました見えにくいですが、ウォーターポンププーリーにダイレクトにメカニカルファンが付いているタイプですので、このラジエターファンを外さないとウォーターポンプが取れません、、専用品ではありませんが、この様な工具を使ってウォーターポンププーリーを固定して、……
ダッジ マグナム 足回り 異音 Dodge Magnum
2007yダッジ マグナム 5.7L HEMIです。症状はハンドルを切りながらゆっくり動くと左フロント足回りから異音が出るとの事でしたが、走行テストをしても異音は確認出来ず結構あるんです。。修理工場に入れると症状が出なくなる事って異音が出るには原因があるはずなので、リフトアップして各部の確認からLX系のマグナム、300、チャージャー等は、何気に10年以上経っ……
1970Y ダッジチャレンジャー メンテナンス
1970Y Dodge Challenger  1970Y チャレンジャーさん、車検整備でお預かりしました こやって並べてみても新旧甲乙つけがたいですね~ フロント対向4ポットディスクブレーキで リアはデュオサーボタイプのドラムブレーキです。 どこのメーカーも作り自体は似たり寄ったりなので、いつもの車検整備です。 ブレーキパッドの……