1988Y グランドワゴニア メンテナンス等🔧

1988Y Jeep Grand Wagoneer

1988Yジープ グランドワゴニアさん。

ウェルパインでワゴニアの入庫は初めてです

お客様が気になっている部分の改善や交換と、ホイールの塗装を行いました。

まずはボンネットが空かない、、、室内のリリースレバーを引っ張っても、レバーが全く動かない状態

原因を確認したら、

ボンネットにヒンジにワイヤーが噛みこんでいました

ワイヤーの引き回しが悪かったのか??

リリースレバーとワイヤー一体のボンネットケーブル交換です。

ポッキリと曲がっている所が噛みこんでいたワイヤー部分です。

またボンネットヒンジに噛みこまない様に、引き回しを変えました

そして、バッテリーのマイナス側のコードの腐食が気になるとの事。

バッテリー側はそれほどでも無いのですが、

まるっと外して、エンジンに固定されている端子をみれば

こんな状態に

端子も配線も全て新しい物で作り直ししました。

在庫していたアースコードが純正よりも太いコードだったので、より電気の流れも良くなったと思いますよ~

外す前の写真とか撮るのわすれましたが、リアゲートのウエザーストリップも交換させて頂きました。

これ一番大変でした

接着されているゴムを剥がすのがね、、、、

プラスチックスクレッパーでコツコツやるしかないのですが、まあ剥がれない

そして、取付た写真も忘れましたが、綺麗に剥がして取付しました

そして、ホイールを半艶の黒で再塗装させて頂きました。

イメチェンですね~

元のタイヤよりもごっつくなったホワイトリボンに塗られたタイヤはお客様お持ち込みです。

いい雰囲気のワゴニアさん完成です

アメ車の事なら旧車から現行型まで アメ車修理専門店 ウェルパインオートガレージにお任せください 

WELLPINE AUTO GARAGE(ウェルパイン オートガレージ)

埼玉県坂戸市八幡1-9-2(アストロプロダクツ坂戸店様正面)

関東運輸局 認証 第4-6422号

TEL 049-227-6055  info@wellpine.net

ワゴニアの点検、車検、メンテナンス、修理、エンジンチェックランプ、エアコン修理はウェルパイン

アメ車修理、メンテナンスのプロショップにお任せください

関越自動車道 鶴ヶ島インターから1.7Km  

       坂戸西スマートインターチェンジから2.2Km

圏央道    圏央鶴ヶ島インターから5Km 

       坂戸インターから5.6Km

 

 

 

 

 

関連記事

1964 インパラ エンジン不動
1964Y Chevrolet Impala SSエンジン不動の為JAFで搬入されたインパラさん。不動の原因はオーナー様もご存知でして、搬入前にご相談頂いておりました。何分一人でやっている工場なので、特に不動車で旧車の場合ご入庫迄にお時間を頂いてしまいましたが、工場内のスペースを確保し搬入頂きました💦。エンジンの不動はフューエルラインの切断に……
エスカレード コルベット マスタング
ごつくて なかなか男らしいフォルムのキャデラックエスカレードぼくの好きな車の一つなんですが、何気なく日本語の意味を調べてみたところ、要塞(ようさい) 城壁攻撃時のはしご登りとありました。???う~~~ん。。。よじ登りたくなるような、と言う事なのかなぁ(;^ω^)ちなみに、マスタングは テキサス産の小型の半野生馬の事だそうで。前から見ると確かにフェラーリのエン……
2014 FORD EXPLORER エクスプローラー ブレーキパッド
2014Y FORD EXPLORER フォード エクスプローラーさん。チェックランプ点灯で他県より初めてご来店いただきました。そのトラブルシューティング中、なにげに目に入ってきたブレーキパッド。。。 いや~このタイミングで気が付いてラッキーでした😅残量ほぼゼロ❗ あと少し遅ければローターとパッドの座金が直接当たっ……
エアコンシーズン到来 カーエアコン修理
TEXA KONFORT 760Rエアコンシーズン到来ですね~ウェルパインオートガレージでは今シーズンからエアコンリフレッシュを始めました~このKONFORT 760Rはイタリアの老舗整備機器メーカーのTEXA製です。なので、信頼性もばっちりかとエアコンリフレッシュとは車両のエアコンガスを抜き取って、ガス内の不純物を取り除いた後に、再度車両に戻すんです。なん……