ダッジ チャージャー ライト(電気)廻り修理

2006 Dodge Charger

2016-09-08-13-59-49

ご紹介で来店頂きましたダッジ チャージャーさん

電気廻り(ヘッドライト、フォグランプ、ブレーキランプ)が点かないとの事です

ブレーキランプはまるっきり点かずヘッドライトも左右共点かず、

かろうじて右側のフォグランプが点灯するだけと言う、けっこう危険な状態でした

見てみれば、社外のイカリング付きヘッドライトに

2016-09-08-14-01-52

これまた社外のLEDテールです。

早速作業して見ると、ストップランプのヒューズ切れを発見

トランクルーム内のヒューズボックスのヒューズ交換すると復活

LEDテールを付けた時にショートさせたのかな~

と、思いながらもブレーキペダルの根元に付いているブレーキスイッチを確認しようと、運転席下のカバーを外すと、、、

確実に後から配線しました的な配線がぺろーんとおでまし

2016-09-21-21-45-16

よ~く見てみると、これがブレーキスイッチから出て来ております。。。

そして、他にもスイッチからの配線をカットしっぱなしで露出している配線も

その露出配線を検電すると、、ブレーキ踏むと12Vが出ます

恐らくこれがボディーに振れてショートし、ヒューズが飛んだ可能性が大きいです

そしてヘッドライトとフォグランプ

20160910_184545

社外品のHIDが付いていましたが、、、、

分かります?

2016-09-21-21-42-47

ヒューズボックスからドロ~ンと中身が溶けだしていました

勿論溶けたヒューズも切れていて、これでは点きませんね

ヒューズボックスが悪いのか?はたまた配線やそれ以外に原因があるのかを確認します

20160910_190737

これはクランプタイプの電流計で、見る事の出来ない電流を数値化するアイテムの一つです

ライトを点けた状態で9.2A程度ですので、元々の配線の太さで問題なさそう。

おそらくヒューズボックスの接触不良から熱を持って、不具合が発生したものと推測できます。

何でもそうですが、悪い所を交換するだけでは直した事にはなりません。何故そうなったかを探求する事が修理なんです

そしてヒューズボックスを修理してヘッドライトを点灯させると、、、、、、、

右のヘッドライトと左のフォグランプが点灯

まあ、めちゃくちゃです

20160910_190232

これは左フォグランプ裏のハーネスです。これ自体は特に問題ありませんが、フォグもHIDなので、以前に修理した人がフォグとヘッドライトを間違えたんでしょうね

こんな車が結構多かったりするんです。。

ヘッドライトのヒューズにしても、たまたま溶け出ていたポイントが良かったので、大事に至りませんでしたが、ヒューズボックスにはバッテリー電源が来ていましたので、その配線がボディーに振れっぱなしになれば、燃えてしまった可能性も大いにあります

おかしいな?と思ったら、早めの点検をお勧めします。

アメ車の事なら旧車から新車まで ウェルパインオートガレージにお任せください 

WELLPINE AUTO GARAGE(ウェルパイン オートガレージ)

埼玉県坂戸市八幡1-9-2(アストロプロダクツ坂戸店様正面)

関東運輸局 認証 第4-6422号

TEL 049-227-6055  info@wellpine.net

アメ車修理 ダッジ チャージャー 修理なら 埼玉県は勿論、東京都、神奈川県、群馬県、千葉県からもお越頂いております

関越自動車道 鶴ヶ島インターから1.7Km  

       坂戸西スマートインターチェンジから2.2Km

圏央道    圏央鶴ヶ島インターから5Km 

関連記事

簡単な作業でも、、、((+_+))
2008 Dodge Charger少し前に車検でご入庫頂いたダッジ チャージャーさん車検時に確認出来ていたのですが、パーツが国内欠品で再入庫して頂きました車検時に確認させて頂き、バッテリーも比較的新しく、数値も問題なしでも、、、端子が割れちゃってました◯印の所の隙間見ててください新しいパーツを締めた状態です。これで充分固定されてます。。端子自体が腐食してい……
2010 Chevrolet Corvette Z06 コルベット 定期 点検
2010 Chevrolet Corvette Z0605yコルベットZ06 さん12ケ月点検等でご入庫頂きました。コルベットのホットモデルのZ06 ゼット、ゼロ、ロクですが、ジーオーシックスと呼ばれてますリフトアップしてブレーキの残量やオイル漏れ、下回りの確認などを行います。Z06はドライサンプのエンジンなので、ドレーンも二箇所あり、オイル量も9.8Lとけ……
mustang マスタング ディスクブレーキ コンバート
1966 Mustang Convertible66yマスタングさん 4輪ドラムブレーキからフロントディスクブレーキにコンバート等でご入庫頂きました289CiのV8エンジンで、パワフルですが、、、ブレーキが当時からの4輪ドラムブレーキです。勿論ドラムブレーキだからダメな訳ではないのですが、安定した制動力を得るためと、何よりもこのマスターシリンダーが、、、、マ……
2008 ラングラー JK メンテナンス その1
ウェルパインでは珍しいラングラーのメンテナンスをご依頼いただきました。オークションで購入されて、当初からブレーキパッドの残量がない事をオーナー様はご存じでしたので、ブレーキやその他気になるところのメンテナンスです。 先ずはお客様も気にしていたフロントブレーキパッドとブレーキローターの摩耗です。 ブレーキキャリパーの隙間から見ても、ブレー……