1月24日はゴールドラッシュの日!

1848年 アメリカ カリフォルニアのアメリカン川の河底で砂金が発見されました。(; ・`д・´)なにっ!

発見したのは スイス系移民の ジェームス マーシャルさん。

農業王国の建設を夢見ていた彼は 当初 人々が殺到するのを恐れて しばらくは 秘密にしていたとか。。。

でもやっぱりばれてしまったのですねぇ~↘↘↘ 独り占めはいけません!

やがて一攫千金をねらった 大勢の人達がカリフォルニアに押し掛けたそうです。

これが俗にいう「ゴールドラッシュ」(-ω-)/

でも、この寒さじゃあ川に入って 砂金を手に入れても、風邪ひいて 医者代払ったらチャラになりそうじゃないですか?(カリフォルニアは暖かいのでしょうけど、、、)

おっと、夢の無い事をつぶやいてしまいました(´・ω・`)失礼致しました。

 ところで、日本を代表する金の塊「金閣寺」(正式名称は鹿苑寺だそうです。)

20160101_144319

1980年代に修復された時の金箔は 10.8㎝四方の物を約20万枚(重さ約20キロ)使用。これは張替の前の10倍の量だそうです。。。( ゚Д゚)すごいですね!総工費はなんと7億4千万円。。。アメ車の修理を何台するとウェルパインオートガレージの外壁に金箔がはれるかなぁ。。。と言うのを夢見る今日この頃です。。。あしからず(*´з`)

 

アメ車の事なら(アメ車じゃなくても ウェルパインオートガレージにお任せください

埼玉県坂戸市八幡1-9-2(アストロプロダクツ坂戸店様正面)

関越自動車道 鶴ヶ島インターから1.7Km  坂戸西スマートインターチェンジから2.2Km

圏央道 圏央鶴ヶ島インターから5Km 坂戸インターから5.6Km

WELLPINE AUTO GARAGE(ウェルパイン オートガレージ)

関東運輸局 認証 第4-6422号

TEL 049-227-6055  info@wellpine.net

 

関連記事

ATF 大丈夫ですか?シボレー コルベット ATF 交換
1999 chevrolet corvetteATFの汚れって、結構分かりづらいです。最近多い、ミッションオイルレベルゲージがついてない車両、、車種によって点検方法は違いますが、C5 コルベットはトランスミッションがリアにあり、オイルパン側面についているボルトを外して確認します。ボルトを外した瞬間にオイルが出てくるので、そのオイルの汚れで判断する訳ですが、少……
2007 リンカーン ナビゲーター エアサス
2007Y Lincoln Navigator Lエアサスの不調でご入庫頂いた2007Y リンカーンナビゲーターLさん。LはロングボディーのLでして、まあ長いです。。エアサスの不調ですが、弊社に来られる前に地元の修理工場に出されていたみたいですが、診断機が無い工場だったようで、作業途中で断念され、、、、オーナー様自身で調べて弊社に来て頂きました。診断機にて確……
重要なんですよ!
1990トランザムさん車検整備中です。前回フロントブレーキのジャダーでローター交換やパッド交換した際に、ブレーキの引きずりがあり、応急処置はしましたが、今回車検でキャリパーをオーバーホールしま~すピストンやキャリパーシリンダー内に錆が出てるの見えますかこれが引きずりの原因で、そのまま放置するとブレーキが焼けてしまい最悪べーパーロック現象を引き起こしてブレーキ……
シボレー サバーバン クーラント漏れとか、、
1995Y Chevrolet Suburbanお客様から連絡があり、車買い替えて納車当日にクーラント漏れしちゃったんですけど、、、これから持って行って良いですかと。遠方で購入され、登録納車の際クーラント漏れが発生したそうです。クーラントが無くなってしまうとエンジンが壊れてしまうので、量だけこまめに確認してもらいながら自走で到着したサバーバンさん。クーラント……