2009yキャデラックCTS-V バッテリー上がり

2009Y Cadillac CTS-V さん、バッテリーが上がってしまう、、との事でお預かりしました。


調べてみたところ、やはりオルタネーターの故障でした。

御存じの方も多いと思いますが、オルタネーターとは発電機で、エンジンの回転を利用して車に電力を供給します。その発電機が壊れるとご自宅の停電と同じです。

かろうじてバッテリーに溜まっていた電力のみ使えますが、使えば使うほど減っていって、最後はエンスト又はエンジンが始動できなくなります。

先程の写真はエンジン下側からですが、とても外せそうにないので上から外す事に😅

とは言えいちばん下~の方にちょこっと見えているだけで、直前にはパイプ類も通ってて大変そう。

色々と外してやっとオルタネーターが出てきました💦

お疲れのオルタネーターからGM純正の新品のオルタネーターに交換です。
弊社ではなるべく新品を使うようにしています。
アメリカではリビルト品が多く出回っていて、国内の部品商からも普通にリビルト品が出てきます。
新品だから絶対はないですが、やはりリビルト品よりは信頼性が高いと思うので。

元通りに復旧して作業完了です。

たかがオルタネーター、されどオルタネーターな作業でした。

とは言えしっかりと状態を見極めて、基本に忠実な作業をする事で、二次的損傷や組間違いのないよう細心の注意を払って作業をすることが大事です。

WELLPINE AUTO GARAGE (ウェルパイン オートガレージ)
埼玉県坂戸市八幡1-9-2(アストロプロダクツ坂戸店様正面)
関東運輸局 認証 第4-6422
TEL 049-227-6055  
キャデラック CTS CTS-Vの点検、車検、メンテナンス、修理
アメ車修理経験値の高い、メンテナンスのプロショップにお任せください
関越自動車道
鶴ヶ島インターから1.7Km  
坂戸西スマートインターチェンジから2.2Km
圏央道
圏央鶴ヶ島インターから5Km 
坂戸インターから5.6Km

関連記事

2014 キャデラックSRX4 点検 メンテナンス
2014Y Cadillac SRX 雪の中ご予約頂いていたキャデラックSRXさんが点検とオイル交換でご来店されました もう少しで4月だと言うのに、天気予報当たりましたね リフトに上げる前にある程度雪下ろしをしたのですが、それでも車の下は雪解け水がポタポタと エンジンルームの点検はいいですが、下回りはポタポタを避けながらです(笑) このSRXの……
キャデラック SRX バッテリー上がり
2006Y Cadillac SRX新規でご来店頂きました、キャデラックSRXさんバッテリー上がりと点検等でお預かりしました。お話しを伺った所、1年位前にバッテリーを新品に交換したものの、2週間程度放置しておくとエンジンが掛からなくなるとの事で、最近は2日置いておくとエンジン始動出来ないとの事でした。先ずはバッテリー充電からスタートしましたが、何度も深放電し……
CORE502 エスカレード エンジンオイル交換
08yキャデラック エスカレードのエンジンオイル&オイルフィルター交換をさせて頂きましたご予約を頂いておりましたので、クイックでの作業です。今回エンジンオイルはワコーズプロステージSを使用させて頂き、これまた体感できる添加剤のワコーズ CORE502も入れさせていただきました。私の経験上8割以上のお客様がこの添加剤の効果を体感できるとお聞きしております大排気……
2009 エスカレード チェックランプ エンジン不調
2009Y cadillac escalade ESV2009エスカレードさん 突然エンジンチェックランプが点灯してエンジンがブルブルと振動し始めたとの事で、緊急入院です。診断機にて調べると#5シリンダーミスファイヤーです。ミスファイヤーグラフを見ても5番が失火状態。イグニッションコイルかな~何て気楽に考えていたのは束の間で、コイルを他のシリンダーと変えても……