キャデラック SRX バッテリー上がり

2006Y Cadillac SRX

20170409_153257

新規でご来店頂きました、キャデラックSRXさん

バッテリー上がりと点検等でお預かりしました

お話しを伺った所、1年位前にバッテリーを新品に交換したものの、2週間程度放置しておくとエンジンが掛からなくなるとの事で、最近は2日置いておくとエンジン始動出来ないとの事でした

20170418_174429

先ずはバッテリー充電からスタートしましたが、何度も深放電してしまった為に、1年前に交換したばかりですが、復活する事はありませんでした

お客様に説明後バッテリーを新品に交換して、早速トータル暗電流を計測

20170420_201116

76~77mA流れてまして、やはり少し高いですね

バッテリー上がりの原因は、殆どが後付け機器の暗電流が原因の場合が多いのですが、このSRXさん後付けの機器を何も付けていないノーマルの状態です。

ここからは回路別暗電流の計測で、一番最初に見つけたのが、、、、、

20170422_124319

ぼんやりとブルーの光が、、、、

センターコンソール後ろのシガーソケットでした

20170422_124249

アメ車はシガーソケットがバッテリー電源の車が多いので、こんなUSB電源も刺しておくだけでも消費します。

運転席側は確認したのですが、後ろは見てませんでした。

ちなみにこのUSBソケットは使ってないのに約25mAを消費してました

20170422_124658

数値は正直ですね~。

USBソケットを抜いたら暗電流も下がりました

でもまだ51mAと高めです。

またコツコツと回路別の暗電流を調べましたが、どうもエンジンルームのヒューズボックス以外にもヒューズボックスがありそうです。

回路図を見ると確かにリア左右にそれぞれ1箇所ヒューズボックスがあるのですが、見つけられず

ヒューズボックスなんて隠すなよ

と、独り言を言いながら車両の取説を見ると、、

20170421_204642

リアシート下にもあると書いてあって、イラストも載ってるのですが、これさっぱり分かりません。。

この絵みて分かるやついるのか

と、また独り言をぶつぶつ言いながらやっとの事で見つけました

、、、、、、、

写真撮り忘れてしまいましたが、セカンドシート下と言うよりセカンドシート足元のカーペット裏

でも素人の人では多分アクセス出来ないと思われる所に

こんな所に置かなくても、、、、

そして二つ目の原因がこれ

20170422_131342

ディーラー車の純正ナビ

ではなく、、(笑)

ナビのVICSビーコンユニットというのでしょうか?

なぜか渋滞情報用のユニットがナビとは別にあり、これもなぜかバッテリー電源がそのユニットに供給されています。(正常な時は問題ないのでしょうけど)

バッテリー上がりの原因を解決する為には車両配線図はマストですし、配線図を見てしっかりと見極められないと原因を見つける事は出来ません

例え見つけられたとしても、どうやって回避するかも大事ですしね

ナビが古い事もあって、オーナー様が既にナビを使用していなかったので、電源遮断して暗電流を断ち切ってやりました

20170422_124211

どうですか~

トータル暗電流が77mAから10mAまで下がりました

これならバッテリー上がりの心配もないですね

アメ車の事なら旧車から新車まで ウェルパインオートガレージにお任せください 

WELLPINE AUTO GARAGE(ウェルパイン オートガレージ)

埼玉県坂戸市八幡1-9-2(アストロプロダクツ坂戸店様正面)

関東運輸局 認証 第4-6422号

TEL 049-227-6055  info@wellpine.net

アメ車修理 バッテリー上がり修理なら 埼玉県は勿論、東京都、神奈川県、群馬県、千葉県からもお越頂いております

関越自動車道 鶴ヶ島インターから1.7Km  

       坂戸西スマートインターチェンジから2.2Km

圏央道    圏央鶴ヶ島インターから5Km 

       坂戸インターから5.6Km

 

関連記事

2006Y ハマーH3 高速走行中突然!!
2006Y HUMMER H3 2006yハマーH3さん。。 高速道路走行中突然チャージランプが点灯して、パワステも重ステになって積載車にて搬入されました。 現地にてお客様がエンジンルームを覗いた所、ファンベルトが外れていたのは確認されていましたが、 その原因は、、、、、、 [video width="1920" height="1080" m……
2009Y キャデラック エスカレードESV ENGINE POWER IS REDUCED エンジンチェックランプ
2009Y Cadillac Escalade ESV ウェルパインオートガレージでは、お陰様でエスカレードの修理もかなり行っておりまして、沢山のお問い合わせも頂きます。。 先日も個人でテック2(GM指定診断機)を買って、エスカレードのセンサー交換してるのですが、、センサー交換しても直らなくて、他に何が考えられますか?? えっと、個人でTech2買……
03y HUMMER H2
2003y Hummer H2車検整備で業者様からお預かりしましたハマーH2さん。あまり古く感じないですが、14年も経っているんですね~いつも通りのリフトアップしての作業ですが、やはりこのクラスだと車重が重いので、車体の下に入る時はリフトのアームがずれてないかとか、、すごい気になります年数は経っていますが、実走行で7万キロも走っていない車両です!パッドもまだ……
Cadillac CTS キャデラック CTS プチカスタム
Cadillac CTSお車運転してれば、あっゴリ、って言う時ありますよねこのCTSさんもまさにそのパターンだったそうで、夜段差に気が付かずにゴリッです。 とは言ってもチンスポだけですんで良かったのでしょうけど、、、 それでも、やはり気になりますよね勿論直すにはお金もかかる訳で で、どうせ直すなら少し伸ばしてみませんかと提案させ……