2014 FORD EXPLORER エクスプローラー ブレーキパッド


2014Y FORD EXPLORER

フォード エクスプローラーさん。チェックランプ点灯で他県より初めてご来店いただきました。

そのトラブルシューティング中、なにげに目に入ってきたブレーキパッド。。。

いや~このタイミングで気が付いてラッキーでした😅

残量ほぼゼロ❗

あと少し遅ければローターとパッドの座金が直接当たってしまい、ローター交換も必要でしたね~

新旧パッドを見ても分かるように、このエクスプローラーはリアパッドが減った時のパッドセンサーが付いてないんですね!?

なので、へんな音がした時には、時すでに遅しみたいな、、💦

やはり定期点検は必要ですよ~

そして、ぎりぎり残量のパッドを新品にして、ブレーキキャリパーのピストンを戻そうとすれば、、、、

ん~😫

キャリパーピストンを拡大した写真です。

Vの切り欠きの位置が正規の位置ではなく、45°ずれちゃってる。

以前どこかでパッド交換した時の作業ミスですね💥

黄○部分にはパッドの座金の突起が当たっていた跡がくっきりと。

フォードのパーキングブレーキ機構を内蔵しているリアブレーキキャリパーは、ブレーキパッド交換時にピストンを回して中に戻します。

ピストンが奥まで戻っても、パッド突起部分にVの切り欠きが合うまで回さないとなんですが、知らなかったのか、間違えちゃったのか、、

これが正しい位置です。

知らない人がやると、たかがブレーキパッド交換でも車を壊しかねないですね💣💥

って、まだチェックランプ点灯の原因つかめてないんですが、試運転マストの症状なので、先行してパッド交換した感じでした😎

WELLPINE AUTO GARAGE (ウェルパイン オートガレージ)
埼玉県坂戸市八幡1-9-2(アストロプロダクツ坂戸店様正面)
関東運輸局 認証 第4-6422
TEL 049-227-6055  
ポンティアック ファイヤーバード トランザム の点検、車検、メンテナンス、修理
アメ車修理経験値の高い、メンテナンスのプロショップにお任せください
関越自動車道
鶴ヶ島インターから1.7Km  
坂戸西スマートインターチェンジから2.2Km
圏央道
圏央鶴ヶ島

関連記事

1988Y グランドワゴニア メンテナンス等🔧
1988Y Jeep Grand Wagoneer 1988Yジープ グランドワゴニアさん。 ウェルパインでワゴニアの入庫は初めてです お客様が気になっている部分の改善や交換と、ホイールの塗装を行いました。 まずはボンネットが空かない、、、室内のリリースレバーを引っ張っても、レバーが全く動かない状態 原因を確認したら、 ボンネットにヒンジ……
1994Y フォード エクスプローラー メンテナンス🔧
1994Y Ford Explorer 1994Yフォードエクスプローラーさん ニューエンパイヤーモーター(旧フォードディーラー)のステッカーもまだ残っているローmileの車体を手に入れたオーナー様が、気になっている箇所の交換やメンテナンスをさせて頂きました 今の車には無いこのカクカクした感じがgoodですね~ ブレーキ関係は一通り点検さ……
マスタング ボールジョイントガタ
以前もありましたが、今回も05UPマスタングのフロントロワーボールジョイントの交換です。今回は固着がひどかったので、プレスのみでの抜き取りは不可と判断し、ヒートガンですこれけっこう役にたつんです手っ取り早く直接バーナー等で熱を加えてしまう業者様もいるようですが、、、時間が少しかかってもダメージを与えないことが重要無事外れて新しいボールジョイント圧入して完了で……
Kooksロングチューブ へダース
2014Y Mustang GT2014y マスタングGTにへダース取付をさせて頂きました。リフトアップして作業開始です純正のパーツ類の取りはずしからですが、、けっこうキツキツで入っていて、エキマニ取付ナットが直視出来ない箇所が殆どです。エンジンマウントブラケットを外したりして、結構苦戦しながら、、、やはりDOHCのV8は、シリンダーヘッドが大きいので作業も……