2019 ダッジ チャレンジャー ATF交換 ミッション オイル 交換

2019Y ダッジ チャレンジャーGT

ATF(オートマチック トランスミッション フルード)

いわゆるミッションオイル交換です😎。

8速 電子制御のトランスミッションはオイルフィルター内蔵のプラスチック製オイルパンです。

この車両は走行距離も3万キロ弱という事と、オイルパン(フィルター)はそこそこの金額💰💰

なので、今回はオイルパンドレーンからの交換にさせて頂きました。

走行距離も少ないことから、オイルの汚れはさほどでもなかったです。

とは言え汚れが酷くなる前に交換したほうが、ミッションにとって良いのは間違いないですよね👍


オイルパンドレーンプラグは新品交換です。

先ほども書きましたが、オイルパンはプラスチックなので、ドレーンプラグの締め付けトルクも極弱です😅

オーバートルクでオイルパン壊しちゃうと大変なので、しっかりとトルクレンチで締め付けします。

実際規定トルクで締めると、こんなんでいいの❗❓

って位の締め付けトルクだったりするので、こんな感じかで締めちゃうと、オイルパンをやっつけちゃうかもですね😵

新油を入れて診断機を使って規定量に調整しておしまい👌

WELLPINE AUTO GARAGE (ウェルパイン オートガレージ)
埼玉県坂戸市八幡1-9-2(アストロプロダクツ坂戸店様正面)
関東運輸局 認証 第4-6422
TEL 049-227-6055  
ダッジ チャレンジャーの点検、車検、メンテナンス、修理
アメ車修理経験値の高い、メンテナンスのプロショップにお任せください
関越自動車道
鶴ヶ島インターから1.7Km  
坂戸西スマートインターチェンジから2.2Km
圏央道
圏央鶴ヶ島インターから5Km 
坂戸インターから5.6Km

関連記事

ダッジ マグナム 異音
2006Y Dodge Magnum製造から既に十数年経っているダッジマグナムさん。車検の点検にてロワーボールジョイントやタイロッドエンドのガタを発見しましたタイロッドエンドは簡単に交換可能です。新しいタイロッドエンドに交換し、トーイン調整しておしまい。大変なのはボールジョイントなんですブーツが切れて内部が錆錆の状態。ボールジョイントは人間でいう関節なので、……
2009 Dodge Challenger チャレンジャーエンジン異音その2
先日お預かりしましたダッジ チャレンジャーです。エンジン異音修理で千葉県からお預かりしましたが、お客様のご要望で作業終わるまでエンジン始動しないで欲しいとの事で、積載車から工場のリフトにダイレクトに入庫お車を買われたディーラー様で少しだけは確認したみたいですが、よくよく話しを聞くと、ディーラーで確認してた時には異音が静かになって来たとの事で、原因が分からない……
クライスラー、ダッジ系の持病
ダッジチャレンジャーはアメ車の中では一人勝ちの勢いで増えてますね❗ アメ車の修理屋としても、アメ車人口が増える事はうれしい事です。😚 そのチャレンジャーに限らずチャージャーも同じで持病があります。 こちらはチャレンジャーのプロペラシャフト。二分割されたプロペラシャフトのセンターサポート部分のゴムがパックリと切……
ダッジ マグナム 足回り 異音 Dodge Magnum
2007yダッジ マグナム 5.7L HEMIです。症状はハンドルを切りながらゆっくり動くと左フロント足回りから異音が出るとの事でしたが、走行テストをしても異音は確認出来ず結構あるんです。。修理工場に入れると症状が出なくなる事って異音が出るには原因があるはずなので、リフトアップして各部の確認からLX系のマグナム、300、チャージャー等は、何気に10年以上経っ……