ダッジ ラムバン クーラント漏れ Dodge Ram van


ダッジラムバンのクーラント漏れ修理です。

ここ最近連続してラムバンのクーラントもれが重なってたので、二台分です(^^;

こちらのラムバンの方が先に作業させて頂きました。
どちらもウォーターポンプからのクーラント漏れで、こんな感じでじゃじゃ漏れで💦

オーナー様が早めに気が付いたからよかったですが、気が付かずにこのまま走行していたら、、、、、

最悪オーバーヒートによってエンジンが壊れてしまう事もあります😭。

ラムバンのウォーターポンプ交換って、けっこう面倒なんです(^^;

ごらんの通りエンジンルームはエアコンの配管やらホースがぎっしりと引き回されているので、
それらを外していく必要があります。

リアエアコン付きの車両も多いですが、そのリアエアコンも純正だったり社外製だったり、

リアヒーターが付いていたり、いなかったりで車体によって違うんです。

エアコンやブラケット類を外していくと、ウォーターポンプがやっと顔をだします。

ウォーターポンプ交換するラムバンはサーモスタットハウジングの周りにも漏れの跡がある車両が多いんです。

なので、必ずセットで交換してもらうように予め説明させて頂いてます。

同時交換の方が工賃も安くすみますし、一度交換しておけば安心ですからね !

外したウォーターポンプにはクーラント漏れの跡がくっきりと。

ウォーターポンプからのクーラント漏れでも、今回のようにじゃじゃ漏れじゃない、少ない漏れもあります。

少量の場合は地面に垂れないケースもありますが、クーラント漏れ時特有の甘い匂いがする時には、
怪しいと思ってショップさんに確認してもらった方がよいですよ🔧

古いガスケット類を取り除き、新品を取付して行きます。

毎度交換して頂くパーツです。

ウォーターポンプから始まりバイパスホース、パイプ、サーモスタット、サーモスタットハウジング、
ヒーターホース、ラジエターアッパーホース、ラジエターロワーホース。

勿論すべて交換しなくても大丈夫なのですが、、、
クーラントもれって一か所漏れを止めると次の弱っている部分から漏れが出る事が多々あるんです💦

なので、なるべく同時に作業できる部分は交換をお勧めしています。

グリーンのラムバンさんは、予防的にオルタネーターも同時に交換させて頂きました。

ウォーターポンプ交換時にはオルタネーターも外すので、勿論工賃はかかりません。

エアコンの配管も複数外すので、Oリングもできるだけ新品に交換して組付けます。

エアコンガスも作業前に抜き取って、クリーニングして再度規定量補充するので、環境にもお財布にも優しい💯。

そろそろエアコンシーズンですし、人もそうですが、車にとっても厳しい季節なので、早め早めの点検や整備をお勧めします👍


GM,FORD,CHRYSLERアメ車の事ならアメ車修理専門店 ウェルパインオートガレージにお任せください 

WELLPINE AUTO GARAGE(ウェルパイン オートガレージ)
埼玉県坂戸市八幡1-9-2(アストロプロダクツ坂戸店様正面)
関東運輸局 認証 第4-6422
TEL 049-227-6055  
ダッジラム、ラムバン、ダッジバンの点検、車検、メンテナンス、修理、チェックランプ、エアコン修理
アメ車修理経験値の高い、メンテナンスのプロショップにお任せください
関越自動車道 
鶴ヶ島インターから1.7Km  
坂戸西スマートインターチェンジから2.2Km
圏央道    
圏央鶴ヶ島インターから5Km 
坂戸インターから5.6Km

関連記事

07yエスカレード エンジンオイル漏れ修理
07yupのエスカレードもエンジンオイル漏れの多い車両です。何て書くと、やっぱアメ車はオイル漏れするんだ~なんて思う人もいるかも知れませんが、新車から9年も経ってますので、新車時に漏れていた訳ではありませんよ お決まりのパターンはエンジンオイルのオイルパンのガスケットですが、中にはクランクシャフトのリアオイルシールから漏れている車両もありますそうな……
1990y Pontiac Firebird Trans Am トランザムブレーキジャダー
以前にデフオイル漏れでお預かりした90yトランザムさん再度お預かりしました。前回お預かり時にご指摘させていただいたブレーキのジャダー修理の修理です。ブレーキジャダーとは、ブレーキング時にブレーキペダルにキックバックが来たり、ハンドルが小刻みに震えたりする症状です。主にブレーキローターやドラムの歪みから起こりますこのトランザムはかなりひどい症状でしたので、ロー……
2008Y ダッジ チャレンジャー エンジンかからない!
2008Y Dodge Challenger SRT82008 チャレンジャーさん、職場の駐車場でエンジンが掛からなくなって、別の車からジャンプスタートでエンジン始動したとの事で、ご来店頂きました。バッテリー自体は交換後まだそれほど時間が経ってないようですが、この端子の腐食この白い粉ですが、バッテリー端子に出る事の多い緑青です。バッテリーが古くなって来たり、……
アメ車整備に使う工具は。。。
ウェルパインオートガレージです。当社では、お客様からお預かりした大事なお車を、大切に取り扱う為に、使用する工具も慎重に選んでいます。良く使わせて頂いているのが スナップオン!精度、素材、性能全て素晴らしいところが、なかなかいいお値段、、、勿論並行品でしたら少しお安く買えるのですが、そこはやはり日ごろ回って来て頂いているスナップオンジャパンさんにお願いしており……