1997Y シボレーカマロ クーラント漏れ💦

1997Y Chevrolet Camaro

1997Yカマロさん、クーラント漏れでお預かりしました。

クーラント漏れは、ラジエター本体にクラックが入り、そこから漏れていました。

ラジエターのサイドタンクにピキっとヒビが入ってます

昔はラジエターと言えば真鍮を使っていたので、ハンダで修理も可能でしたが、今はプラスチックタンクとアルミコアの複合タイプでして、プラスチック部分が経年劣化でヒビが入る訳です

接着剤で一時しのぎも出来ますが、結局また漏れちゃうから交換と相成りました。

ラジエターは新品に交換させて頂く事に。

あと、漏れはないのですが、点検時に気になったヒーターホースも

こちらもホースの固定がプラスチックのキャップです。

で、ご覧の通り風化、、、、まわそうとしたらボロボロと崩れおちました

まあ、製造から20年以上経ってるからしょうがないですかね

ちなみにこのヒーターホースの交換は、ちと厄介でした

4thカマロさんエンジンの1/3位ワイパーのカウルトップパネルが被っていて、室内に繋がるホースのフィッティング奥のほうに

真ん中の縦2つはエアコン配管のジョイント部で、その右の奥の方の横2つがヒーターホースのジョイント

見えないし、工具入らないし等と、これまたぶつぶつ独り言を言いながらの作業です

ちなみにヒーターホースはIn/Outでワンセット。

しかも風化したプラスチックのキャップでロックするタイプから、ギアバンドで止める方法に変更されてます。

だったら、最初からそうすればね

人さまにはお聞かせ出来ない独り言をいいながらも、しっかりと完成する訳で

ちなみにエアコンガスも抜く事になるので、エアコンメンテナンス(ガスクリーニング)も作業工程に入ってます

最終的にクーラントの漏れ等を確認して完成

アメ車の事なら旧車から現行型まで アメ車修理専門店 ウェルパインオートガレージにお任せください 

WELLPINE AUTO GARAGE(ウェルパイン オートガレージ)

埼玉県坂戸市八幡1-9-2(アストロプロダクツ坂戸店様正面)

関東運輸局 認証 第4-6422号

TEL 049-227-6055  info@wellpine.net

シボレーカマロの点検、車検、メンテナンス、修理、エンジンチェックランプ、エアコン修理はウェルパイン

アメ車修理、メンテナンスのプロショップにお任せください

関越自動車道 鶴ヶ島インターから1.7Km  

       坂戸西スマートインターチェンジから2.2Km

圏央道    圏央鶴ヶ島インターから5Km 

       坂戸インターから5.6Km

 

 

 

関連記事

シボレーエクスプレス 車検整備
継続検査先行で進めているエクスプレスの車検整備です。ヘッドライトのレンズカットが微妙でしたが、そこは何とかブレーキ関係のオーバーホールからリアは段々と見る機会が少なくなってきたドラムブレーキですそのうち無くなるんでしょうねドラムブレーキはダストが外に出にくいので、衝動部分等も汚れまくりで、使用するグリスも極圧性の高い物を使わないと、すぐにグリス切れを起こしや……
74y トランザム エアコン修理
1974y トランザムさんエアコンの修理等でご入庫頂きました。やはり季節がらエアコン修理が増えてきました1974yですが、エアコンシステムは完全オリジナルでして、少し前までは弱いながらも動いていたからすごいですこのアキュームレーター(ドライヤー)とかレシーバータンクと今の車なら呼ぶ部分が曲者ですVIRといって(多分)、このアキュムの中に膨張弁やドライヤーなん……
1996 シボレータホ エアコン冷えない 電圧上がらない
1996Y Chevrolet Tahoe  冬場に購入して暖かくなってきてエアコン付けたら全く冷たい風が出なかったり、電圧計が時々上がらない等の症状でご入庫されました。 エアコンの方から確認です。ロープレシャースイッチとアキュームレーターの配管付近にオイルの付着痕があり、ここは完璧に漏れてますね。。その他エアコンのチャージバルブからの漏れも確認出来……
1990Y 3rd カマロ エンジン不調
1990Y Chevrolet Camaro1990Yの3rdカマロ コンバさん。エンジン不調でお預かりしました。。と言ってもかなり前の話ですが、、、オーナー様曰く徐々に調子悪くなってきたとの事。。早速確認してみると、失火している感じなので、ディストリビューターキャップから確認するといきなりビンゴセンターコードの端子が腐食してました勿論コード側も腐食している……