1988Y ダッジラム メンテナンスしたら(*_*;

1988Y Dodge Ram van

お客様のご紹介でご入庫頂いた1988Yラムバンさん。

スピードメーターの振れ等で、メンテナンスさせて頂きました。

スピードメーターの振れはケーブルが原因でしたが、一部本国取りしたパーツは全く合わずに使えませんでした

下回りをチェックしてみると、オイル漏れや足回りのガタが有ったりでしたが、、、

見逃せない、かなりヤバい箇所を発見

ピットマンアームが緩んでるんです

以前も別の車で在りましたがこれマジにヤバいやつです

万が一ピットマンアームが外れると、ハンドル操作が一切できなくなります

考えてみてください,高速道路で突然ハンドル操作が出来なくなったら山道のコーナリング時に突然車が意図しない方向に進んで行ったら

通常ですと緩んでしまう事はまずないんです。

なので何らかの作業をしてピットマンアームを外した後の締め付け不足が原因だと思われます。

怖いですよね、知らないって。。

その他ガタのあるパーツを交換させて頂いたり

漏れていたホース類も交換させて頂いたり。

チェックランプ点灯の原因を調べさせて頂いたり。

全体的に大した事はやってませんが、ピットマンアームの緩みを発見出来ただけで、本当に良かったです

アメ車の事なら旧車から現行型まで アメ車修理専門店 ウェルパインオートガレージにお任せください 

WELLPINE AUTO GARAGE(ウェルパイン オートガレージ)

埼玉県坂戸市八幡1-9-2(アストロプロダクツ坂戸店様正面)

関東運輸局 認証 第4-6422号

TEL 049-227-6055  info@wellpine.net

ダッジラムの点検、車検、メンテナンス、修理、エンジンチェックランプはウェルパイン

アメ車修理、メンテナンスのプロショップにお任せください

関越自動車道 鶴ヶ島インターから1.7Km  

       坂戸西スマートインターチェンジから2.2Km

圏央道    圏央鶴ヶ島インターから5Km 

       坂戸インターから5.6Km

 

 

関連記事

2003 ダッジラム 車検整備 ボールジョイント交換
2003Y Dodge Ram 5.7L HEMI 2003Yラムトラック(右)さん、お預かり時たまたまピックアップブームでした 車検整備内容を一通り確認させて頂き、見積もり製作からスタートです。 この写真は整備前の左フロントブレーキですが、おかしい所があるの分かりますか 左右のロワーボールジョイントのブーツがいなくなって、錆錆の状態でし……
1968 プリムス ロードランナー 車検整備
1968y Plymouth Road Runner1968yプリムス ロードランナーさん 車検整備の為に新規でご来店頂きましたモパー系は初めてのご来店でしたので、興味深々ですし、この佇まいが素敵ですね~モパーと言っても車検整備でやることは一緒ですフロントサスペンションはコイルスプリングではなく、トーションバーなんですね~、、ローダウンはアジャスターがついて……
ダッジ ラムバン クーラント漏れ修理
03Yダッジ ラムバンのクーラントもれ修理です。加圧テストをした所ウォーターポンプからのクーラント漏れを確認しました見えにくいですが、ウォーターポンププーリーにダイレクトにメカニカルファンが付いているタイプですので、このラジエターファンを外さないとウォーターポンプが取れません、、専用品ではありませんが、この様な工具を使ってウォーターポンププーリーを固定して、……
2012Y ダッジ・チャージャーの赤ウインカー、実はNG?日本の保安基準との違いに注意!
【ご相談事例】2012年 ダッジチャージャーを中古車で購入されたお客様からのご依頼です。 アメリカ車ではウインカーが赤色のままになっている車もありますが、実はこれは日本ではNGです。 🟧 日本のルールでは「橙色」が必須! 日本の道路交通法(保安基準)では、方向指示器(ウインカー)は橙色(オレンジ)でなければならない……