タカタ製エアバッグ

Takata Airbag Recalls

20180520_143030

タカタ製エアーバッグ

日本車では各社リコール対象となっていて、エアバッグ交換が終わってない車両は車検通りませんよ

的な事になっておりますが、アメ車は、、、

アメ車だってBig3は漏れなくタカタのエアバッグを使っています。

ディーラー車にお乗りの方はお手元にリコールの案内が来ていると思いますが、圧倒的に多い並行輸入車は

そう、並行輸入車の場合国土交通省は関知しないので、何の案内も来ませんし、車検もそのまま通ります。

いや~そりゃよかった~、、、と思う方は少ないかと

事故が起きなければ全然問題ないのですが、万が一エアバッグが作動した時が大問題です。

20180520_151037

写真の鉄製の筒がインフレーターです。

通常エアバッグが開く時はインフレーター内部の火薬を電気的に発火させるとインフレーター内部からガスが発生して、そのガスで瞬時にエアバッグが開きます。

タカタ製エアバッグは着火した際異常燃焼(爆発?)をして鉄の筒が木端微塵となって鉄辺が飛び散る手榴弾的な殺人エアバッグらしいです

事故は起こさないと思っていても、相手が突っ込んでくるケースも多いので、先ずは自分の車が対象なのかを確認してみてください

GM https://my.gm.com/recalls?evar18=takata_website_main

FORD https://owner.ford.com/tools/account/maintenance/recalls/results.html

CRYSLER https://www.mopar.com/en-us/my-vehicle/recalls/search.html

 

20180520_144309

そして残念なお知らせも、、、、

並行輸入車の場合日本、アメリカ本国共にリコールとして扱ってくれないケースが殆どです。

稀なケースで運よくディーラーで扱ってもらえたとしても違法改造車は受け入れして貰えないです。

実費の場合かなりの出費になりますが、それでも命には代えられないですからね。。

先ずはリコールを確認した方がよいですよ

アメ車の事なら旧車から現行型まで アメ車修理専門店 ウェルパインオートガレージにお任せください 

WELLPINE AUTO GARAGE(ウェルパイン オートガレージ)

埼玉県坂戸市八幡1-9-2(アストロプロダクツ坂戸店様正面)

関東運輸局 認証 第4-6422号

TEL 049-227-6055  info@wellpine.net

リコールのご相談も アメ車プロショップにお任せください

関越自動車道 鶴ヶ島インターから1.7Km  

       坂戸西スマートインターチェンジから2.2Km

圏央道    圏央鶴ヶ島インターから5Km 

       坂戸インターから5.6Km

関連記事

コルベット ウインカー/ハザードリレー交換
C5コルベットのハザードスイッチ交換は簡単な様で、結構分解が必要でした。オーディオ下からアクセスできるかと思いましたが、ダメ、、、結局メーターを外して何とか取れました。壊れる前提で作っているわけではないのでしょうけど、もう少し考えてほしいものです アメ車の事なら(アメ車じゃなくても) ウェルパインオートガレージにお任せください埼玉県坂戸市八幡1-9……
1965y Ford Mustang Fastback マスタング セミレストア
先日ご納車しました1965yマスタング ファーストバックの作業の模様です。アメリカから19年前に日本に渡ってきたマスタングですが、、、写真の様な駐車環境の中、19年間日本の風土にさらされた結果塗装はあちこちパキパキとひび割れし、隙間から入り込んだ雨水によって腐食している状態でした腐食部分をこりこり剥がしていたら、、、穴が、、、、、、主に車の前側半分がこのよう……
マスタング エンジン不動修理
先日お客様からエンジンが掛からなくなってしまったと連絡があり、現場までレスキューに向かいました現地にてスターターが回らない所までは把握しましたが、クイック作業では無理でしたので、JAFを呼んで搬送してもらう事に、、、無事工場まで到着早速スターターモーターを外して、単体点検です。勿論回る訳もなく、、分解えっ~モーターのカバーを外すと、ガサガサっといろんな破片が……
1967Y シボレーカマロ 点検
1967Y Chevrolet Camaro現オーナー様はこの1967YCamaroを個人買で買われて、そのままお乗りになられていましたが、一度点検して欲しいとの事でご来店頂きました。427ciビックブロックにアルミヘッド仕様のマッスルさん試運転が楽しみですブレーキ関係の点検からボールジョイントのブーツ切れがあったり、ボディーマウントはくたくたになっている部……