2003 ダッジラム 車検整備 ボールジョイント交換

2003Y Dodge Ram 5.7L HEMI

2003Yラムトラック(右)さん、お預かり時たまたまピックアップブームでした

車検整備内容を一通り確認させて頂き、見積もり製作からスタートです。

この写真は整備前の左フロントブレーキですが、おかしい所があるの分かりますか

左右のロワーボールジョイントのブーツがいなくなって、錆錆の状態でした。

リアブレーキパッドも残量が殆どなく、ギリギリまで使いきってます

パワステギアボックスのリターンホースからオイル漏れとか、、

エキゾーストパイプに腐食の穴があったり

ラジエターにクーラント漏れの跡があったり

ハブベアリングにも少しガタが出始めていたり

小さな所ではウインカーのバルブのオレンジ色がすっかり剥がれていたりとか。。

確認させて頂いた不具合箇所の見積りを作って、車検を通すのに最低限度の修理が必要な所を説明させて頂き、出来れば修理した方が良い箇所等をお客様とご相談させて頂いてからの作業開始です

左右のロアーボールジョイントの交換です。

ロアアームを外して、プレスを使って交換します。

ボールジョイントのブーツは経年劣化でよく切れてしまいますが、ボールジョイント自体にガタや錆が出ていなければ、汎用品のブーツのみの交換も可能ですが、グリスニップルが付いていないボールジョイントや今回のような錆が出てしまっているボールジョイントの場合は交換された方が安心ですよね。

ガタが出ていたハブベアリングも交換させて頂く事になりました。

お客様にガタが出ている事を説明した所、最近その車輪辺りで異音が出ていたとの事でした。

どこのメーカーも同じですが、ベアリングのみの交換では無くハブASSY交換です。

ギリギリまですり減ったリアブレーキパッドも交換させて頂き、これで安心ですね

ベルトやテンショナー、アイドラプーリはお客様お持ち込み品を交換させて頂きました。

オレンジの塗膜がすっかり剥がれたウインカーバルブも交換です。

オイル漏れしていたパワステホースはギアバンドを追加して様子を見てもらう事に。

ハブベアリングやボールジョイントを交換して

残量が問題なかったフロントブレーキは、分解清掃グリスアップして組み付けます。

分解前のおかしな所はブレーキホースでした。(笑)

豚のしっぽみたいに、くるんとねじれていたの分かりましたかね~

こんな感じで車検整備を行います。

お電話で金額だけお尋ねになるお客様がいらっしゃいますが、実際作業してみないと金額は出せないですよね~

車検、メンテナンス、一般修理、1年点検、オイル交換、板金修理等々。

しっかりと作業させて頂きますので、気になった方はお問い合わせくださいまし

アメ車の事なら旧車から現行型まで アメ車修理専門店 ウェルパインオートガレージにお任せください 

WELLPINE AUTO GARAGE(ウェルパイン オートガレージ)

埼玉県坂戸市八幡1-9-2(アストロプロダクツ坂戸店様正面)

関東運輸局 認証 第4-6422号

TEL 049-227-6055  info@wellpine.net

ダッジバン ラムの点検、車検、メンテナンス、修理、エンジンチェックランプはウェルパイン

アメ車修理、メンテナンスのプロショップにお任せください

関越自動車道 鶴ヶ島インターから1.7Km  

       坂戸西スマートインターチェンジから2.2Km

圏央道    圏央鶴ヶ島インターから5Km 

       坂戸インターから5.6Km

 

関連記事

1988Y ダッジラム メンテナンスしたら(*_*;
1988Y Dodge Ram van お客様のご紹介でご入庫頂いた1988Yラムバンさん。 スピードメーターの振れ等で、メンテナンスさせて頂きました。 スピードメーターの振れはケーブルが原因でしたが、一部本国取りしたパーツは全く合わずに使えませんでした。 下回りをチェックしてみると、オイル漏れや足回りのガタが有ったりでしたが、、、 見……
ダッジ チャージャー ライト(電気)廻り修理
2006 Dodge Chargerご紹介で来店頂きましたダッジ チャージャーさん電気廻り(ヘッドライト、フォグランプ、ブレーキランプ)が点かないとの事ですブレーキランプはまるっきり点かずヘッドライトも左右共点かず、かろうじて右側のフォグランプが点灯するだけと言う、けっこう危険な状態でした見てみれば、社外のイカリング付きヘッドライトにこれまた社外のLEDテー……
タカタ製エアバッグ
Takata Airbag Recallsタカタ製エアーバッグ日本車では各社リコール対象となっていて、エアバッグ交換が終わってない車両は車検通りませんよ的な事になっておりますが、アメ車は、、、アメ車だってBig3は漏れなくタカタのエアバッグを使っています。ディーラー車にお乗りの方はお手元にリコールの案内が来ていると思いますが、圧倒的に多い並行輸入車はそう、並……
ダッジ ラムバン クーラント漏れ修理
03Yダッジ ラムバンのクーラントもれ修理です。加圧テストをした所ウォーターポンプからのクーラント漏れを確認しました見えにくいですが、ウォーターポンププーリーにダイレクトにメカニカルファンが付いているタイプですので、このラジエターファンを外さないとウォーターポンプが取れません、、専用品ではありませんが、この様な工具を使ってウォーターポンププーリーを固定して、……