1990Y 3rd カマロ エンジン不調

1990Y Chevrolet Camaro

1990Yの3rdカマロ コンバさん。

エンジン不調でお預かりしました。。と言ってもかなり前の話ですが、、、

オーナー様曰く徐々に調子悪くなってきた

との事。。

早速確認してみると、失火している感じなので、ディストリビューターキャップから確認すると

いきなりビンゴ

センターコードの端子が腐食してました

勿論コード側も腐食している訳で、

センターコードのみ交換させて頂きました。

でもね、、、何故腐食しちゃったの??

と、言う所が肝心なんですよ

ただコードとキャップ交換したのでは、修理ではないでしょ

新しいキャップとローター交換して、あ~これが原因か~

感覚の問題ですが、今一つ上手くはまらないんです。。

社外品のプラグワイヤーに交換されているのですが、ディストリビューターキャップのHEIタイプ端子(凸部)の長さよりも、ワイヤー側(凹)が微妙に長すぎなのか?はたまた凸凹の端子の圧着が弱いのか??

ワイヤーの防水ブーツの張りが強く、結果ワイヤー内部の端子が外れてそれぞれの端子間で高電圧のスパークを繰り返して腐食した感じです。

ですので、各ワイヤーの防水キャップを少しだけカット

これで同じ事にはならないかと

ちなみに今回交換したセンターコードはカットしなくてもバッチリでしたけどね

ついでに軽く点検したら、エアーフィルターがもの凄い事に

エアーフィルターは人間に置き換えるとマスクです。

かなり呼吸しづらいマスクだったので、これで呼吸も楽になった事でしょう(笑)

オーナー様に愛されてるカマロさん。

このあとまた、、、、、

アメ車の事なら旧車から現行型まで アメ車修理専門店 ウェルパインオートガレージにお任せください 

WELLPINE AUTO GARAGE(ウェルパイン オートガレージ)

埼玉県坂戸市八幡1-9-2(アストロプロダクツ坂戸店様正面)

関東運輸局 認証 第4-6422号

TEL 049-227-6055  info@wellpine.net

シボレーカマロの修理、点検、車検なら アメ車プロショップにお任せください

関越自動車道 鶴ヶ島インターから1.7Km  

       坂戸西スマートインターチェンジから2.2Km

圏央道    圏央鶴ヶ島インターから5Km 

       坂戸インターから5.6Km

 

 

関連記事

トーラス ワゴン オーバーヒート
1996Y Ford Taurus Wagon1996Yトーラスワゴンさん。オーバーヒートでご入庫しました。ご入庫時クーラント漏れなし、エンジン始動後暫くしてサーモスタットオープンもしてそう、、、ラジエターファン強制駆動も問題なし、、、、、でもそのまま放置するとどんどん水温上昇してほおっておけばオーバーヒート間違いなしの状態でしたでもね、、ラジエターは熱くな……
C3 アイアンコルベット 電装系修理
1970年のシボレーコルベットです。新しい車ではそこまで心配いりませんが、さすがに新車から45年以上の歳月が経ちますとその間いろいろな事が車に起きて、不特定多数の人がその人なりのやりかたで車をいじるわけです、、特に気にかけなければならない重要なポイントはブレーキ、燃料系、そして電気系統です普段気にかけられる事の少ない電気系統ですが、このようないい加減な配線を……
2014y コルベット C7 キャタバック エキゾースト システム
2014y Chevrolet Corvette Supercharged2014y C7コルベットさんキャタバックエキゾーストシステム取付でご入庫頂きましたこのC7コルベットさん、ボディー横のステッカーは勿論ステッカーチューンではなく、本物のスーチャーが乗っていますそして、今回はキャタバックエキゾーストの取付ですが、ボーラは国内でもつけている人が多い事から……
1962インパラ 車検
本日は定休日でしたが、天気が良かったので、お預かり中のインパラの継続検査を受けに大宮陸事に行ってきましたすんなり通ればよいですが、コースに入る前に最終チェックやごにょごにょと◯〇〇、、、、ヒミツいつも変わった車ばかり乗っていくので、検査官からもまた珍しいの乗ってきましたね~なんて、、言いながらも厳しいチェックは忘れない所がさすがですね勿論車検は通ってまた2年……