1971Y コルベット レストアその2

1971Y Chevrolet Corvette

20171207_131857

前回ご旅行の前にリアの足回り等の作業をさせて頂いたC3 コルベットさん。

旅行中にエンジンオイルパンをヒットしてオイル漏れ

20170612_154136

現地で何とか修理をして無事帰還されました

オイルパンの交換やフロントの足回りのレストアも作業させて頂きます

20170823_191445

潰れたオイルパンを交換ですが、、、

オイルパン外す時に1本ボルトが付いてないな~

20180614_112923

なんて思ってたら、折れてました

20170825_180830

折れたボルトは取り除き、新しいピッカピカのオイルパンに交換

20170808_170305

そしてフロントの足回りのブッシュ類を交換する為、アッパー&ロワーアームをごっそり取りはずしです。

20170808_170259

私よりは少し年下ですが、それでも50年近く前の車であちこち疲れて来てますが、車はパーツ交換出来るからいいですね~

20170808_170437

ダブルウィッシュボーンタイプのサスペンションは分解もちと面倒です。

20170808_171919

ゴムブッシュが劣化して、鉄どうしが当たっちゃって。

20170808_170450

原形をかろうじてとどめていても、ボロボロに

20170809_204939

古いブッシュを抜き取ったら、お掃除タイム。

これ地味~に時間かかるやつです。

サンドブラスターあると早いので、買おうかな~ 

って、こんな作業の度に迷って、、結局買わない私です

20170809_171133

ある程度綺麗になったらブッシュの打ち込み

20170810_120245

古いブッシュ抜き取るのも面倒ですが、取付の方が気を遣います。

プレスで圧入時に、アーム類は簡単に曲がっちゃいますからね

20170808_162028

そして、オイルパンをヒットした原因がこれ

自由長はありますが、スプリングが完璧へたってフンニャフニャ

ヘビーデューティータイプのノーマルより硬いバネに交換します

20170825_150141

全てを車体に組み付けして

20170825_180841

完成

アーム類だけ綺麗になってるので、浮いちゃってますが、これでシャキッとしたハンドリングになりますね~

20170824_172346

そうそう、スターターモーターも調子悪くて交換させて頂きました。

フロント足回りは残すところギアボックス位でしょうかね、、

この作業もかなり前ですが、続きもあるので、その3で

アメ車の事なら旧車から現行型まで アメ車修理専門店 ウェルパインオートガレージにお任せください 

WELLPINE AUTO GARAGE(ウェルパイン オートガレージ)

埼玉県坂戸市八幡1-9-2(アストロプロダクツ坂戸店様正面)

関東運輸局 認証 第4-6422号

TEL 049-227-6055  info@wellpine.net

コルベットの 修理、点検、車検、カスタムなら アメ車プロショップにお任せください

関越自動車道 鶴ヶ島インターから1.7Km  

       坂戸西スマートインターチェンジから2.2Km

圏央道    圏央鶴ヶ島インターから5Km 

       坂戸インターから5.6Km

関連記事

1996 シボレータホ エアコン冷えない 電圧上がらない
1996Y Chevrolet Tahoe  冬場に購入して暖かくなってきてエアコン付けたら全く冷たい風が出なかったり、電圧計が時々上がらない等の症状でご入庫されました。 エアコンの方から確認です。ロープレシャースイッチとアキュームレーターの配管付近にオイルの付着痕があり、ここは完璧に漏れてますね。。その他エアコンのチャージバルブからの漏れも確認出来……
2004Y トレイルブレイザー オイル漏れ
2004Y トレイルブレイザーのオイル漏れ修理です。 オーナー様がオイル漏れに気が付きご相談いただきました。 ちょっと分かりにくいかもしれませんが、サブフレームが黒光りしてるのは、オイルが付着しているからです。 こっちの方が分かりやすいですよね😅全体的にオイルがべったりと、、、 オイル漏れの原因を調べてみれば、ドライ……
C7 CORVETTE コルベット 修理とか
2014Y コルベットさんお預かりしました~先ずは細かい作業です。コネクターのアップ、、、これでは(・・?ですよね 一番右の端子おかしいの分かりますか?以前エアコンの風が出なくなり点検させて頂くと、この端子が変形して接触不良を起こし、ブロワーモーターが回らなくなっていました接触不良から熱を持ち、コネクター内部は溶けていましたが、何とか応急処置でパー……
1974y ポンティアック ファイヤーバード トランザム エンジンO/H
お預かり中の74yポンティアック ファイヤーバード トランザムパーツ待ちと他の作業と同時進行の為に、合間合間でヘッドカスケット交換を進めてます(^^)vヘッドガスケット抜けの作業でしたが、工具が入らずエンジン下ろしになってしまいました(ToT)新車から降ろされた事の無いと思われるエンジンは油と埃が大量に蓄積されているので、洗浄からです。 それにして……