キャデラック エスカレード エンジン チェックランプ

2007 Cadillac Escalade

2017-02-28 13.36.44

2007y エスカレードさん 

エンジンチェックランプ点灯とATオイルとフィルター交換で、新規で都内は板橋区からお越し頂きました

最近入れ替わり立ち代わりでエスカが入って来ているので、ブログ書いていてもこんがらがります。。

このエスカのオーナー様は何台もアメ車を乗り継いで来られたとの事で、生粋のアメ車好き

今回の作業で満足して頂き、次回からも使ってもらえると嬉しいですね~

20170228_140017

さて、作業ですが、このタコメーター内のエンジンのマーク点くと気になりますよね

診断機にて確認すると、EVAPベントソレノイド回路の不具合が入っていました。

2017-03-04 11.36.18

以前も別のエスカで同じ症状の修理してますが、ベントソレノイド本体のコントロール回路を点検し、やはりベントソレノイド本体が不良でした。

診断機にて回路や本体の不良と出ても、あくまでもサポートツールですので、余計な予算を出さない為にもアナログな診断が重要ですね~

20170301_202828

交換後の写真ですが、ベントソレノイドは対策品に変わっていて、専用の変換コネクターも同時に必要になります。

交換後はエンジン チェックランプも消灯して、何てことない修理でした。

20170301_135633

続いてATフィルターの交換です。

フィルター交換にはオイルパンの脱着が必要ですが、オイルパン下に通っているエキゾーストパイプをずらさないと外れないんです。

オイルパンの逃げがあるので外れそうなのですがね、、、、

しかもこれがけっこう曲者で、エキゾースト系のボルトナットは常に熱が掛かる部分ですので、酸化して固着しているケースが殆どです。

今回もごたぶんに漏れず、そのままでは到底緩まないほど固着状態、、、

しかも一か所はナットの頭が半分なめている状態でした

20170301_150054

エキパイの移動が無ければ本当なんて事ない作業なんですが、、かなりの時間格闘して無事外れまして、、、

で、途中の写真撮り忘れて、取付後です。。

オイルパンも化粧直しして交換した感を少しでも(笑)

20170301_204235

ATFはお客様指定のAC Delco純正のデキシロンⅥを使用しました。

この年式にはデキシロンⅢは使用不可ですので、注意が必要です

交換後はコンピューターのオイルライフリセットをして完了です

 

アメ車の事なら ウェルパインオートガレージにお任せください 

WELLPINE AUTO GARAGE(ウェルパイン オートガレージ)

埼玉県坂戸市八幡1-9-2(アストロプロダクツ坂戸店様正面)

関東運輸局 認証 第4-6422号

TEL 049-227-6055  info@wellpine.net

キャデラック エスカレード 修理なら埼玉県は勿論、東京都、神奈川県、群馬県、千葉県からもお越頂いております

関越自動車道 鶴ヶ島インターから1.7Km  

       坂戸西スマートインターチェンジから2.2Km

圏央道 圏央鶴ヶ島インターから5Km 

    坂戸インターから5.6Km

 

 

 

 

関連記事

2007y Escalade US⇒JP テールランプ 電気廻り 改善
2007 Cadillac Escalade修理等で都内からお越し頂きました、エスカレードEXTさんアメリカからの並行輸入車の場合、ほとんどの車両が俗に言うUSテールでウインカーが赤色です。勿論日本で最初の検査を受ける時にはそのままでは検査に合格しないのですがアメ車なんだからこれがいいんだよって方も多いですが、酷い業者から購入すると、テールの事も説明受けずに……
2007Y キャデラック エスカレード エンジン チェックランプ
2007Y CADILLAC ESCALADE さん。エンジンチェックランプ(チェックエンジン)点灯修理です ご入庫時に燃料計が動かない状態でしたので、オーナー様もチェックランプがそのせいかと思っていた様ですが、診断機にて確認したところ、やはりフューエルポンプでした。 燃料ポンプはフューエルタンクの上に付いているので、最終的な確認はタンクを下ろ……
マスタング ローダウン
2009Y Ford Mustang GT2009yマスタングGTさんローダウンでお預かりしました。ノーマル車高に社外ホイール装着のよくあるパターンですね。少し離れてみればこの車高でもまあ、、、、と思えるかも知れませんが、寄ってみるとこんな感じで結構な隙間が気にならない人には、全く気にならないのでしょうけど、、、低い方がカッコえ~~~~ですよね。オーナー様も……
2006 ダッジマグナム エンジンかからない!
2006y Dodge Magnum SRT82006yダッジマグナムさん、車検でのご入庫だったのですが、キーを回してもエンジンが掛けられません、、、正確にはスターターが回らない、、、お客様に尋ねるとコツがあるとの事。確かにお客様にやってもらうとエンジン掛かりますが、自分はそのコツが分からず、いっくら回してもうんともすんとも。診断機にてイグニッション信号を確……