1973Y Mustang Mach1カスタム

1973y MUSTANG MACH1

2016-10-15-22-08-01

オイル交換と簡易点検でご入庫して頂いたマスタング マッハ1さん

入庫ついでにと色々と追加で取り付け物のご依頼も頂きました

点検のブログにも書きましたが、ノーマルのシールドビームからLEDヘッドランプへ

2016-10-14-22-27-56

HIDに比べるともう一つですが、十分な明るさですね

何より消費電力が少ないのと、点灯が早いです。

そして、ステアリング

20161025_225345

オリジナルで、もったいないという声も聞こえそうですが、よく見れば割れてしまっている部分も

オーナー様に選んでいただいた

20161025_230806

GRANTのウッドステアリング

20161026_231704

ノーマルより小さくて、グリップも太くなったので、回し安くなりました

でも、これだと少し寂しいので、、、

20161027_120727

ホーンキャップをポニーちゃんに変更すると、純正っぽくなってグーです

20161027_130046

そしてこれは便利機能ですね

今まで集中ロックも無かったので、オーナー様はキーシリンダーでドアロックを解除してました。

助手席解除の時には中に乗り込んで、、手を伸ばし~のと、かなり不便

夜だと鍵穴も見えませんしね

勿論ドア内部にアクチェーターを装着しないと動きません。

20161025_203939

こんなやつを左右のドア内部に取付して、電気でロックアンロックをさせるっちゅう仕組みです。

今回は時間の都合トランクはそのままですが、次回はトランクも電気で開ける様にする予定です

20161026_135505

そしてそして、これもドアの内部にアクセスするついでに、摩耗してきているキーシリンダーの交換

イグニッションキーも含めて交換させて頂きました

20161027_121327

そして、メインがこれです

リアウインドウルーバー

取付にかなり苦労しましたが、がんばったかいあって、カッコえ~です

20161027_205941

納車時に手土産まで頂いてしまいまして、ありがとうございます

アメ車の事なら旧車から新車まで ウェルパインオートガレージにお任せください 

WELLPINE AUTO GARAGE(ウェルパイン オートガレージ)

埼玉県坂戸市八幡1-9-2(アストロプロダクツ坂戸店様正面)

関東運輸局 認証 第4-6422号

TEL 049-227-6055  info@wellpine.net

アメ車修理 フォード マスタング 修理なら 埼玉県は勿論、東京都、神奈川県、群馬県、千葉県からもお越頂いております

関越自動車道 鶴ヶ島インターから1.7Km  

       坂戸西スマートインターチェンジから2.2Km

圏央道    圏央鶴ヶ島インターから5Km 

 

 

 

関連記事

1965Y マスタング レストア
1965Y Ford Mustang Fastback車検プラスアルファーでお預かりした1965Yマスタング ファストバックさん。このマスタングさん、ウェルパインオートガレージを自分が創めるずっと前からのお客様でして、20年来のお付き合いをさせて頂いておりますそして、かなり前からブレーキの方効きが始まり、色々と手を尽くしたものの、、ずっと直せずにおりました。……
65yマスタング修理
1965yマスタングの修理を行いました。ハンドルを戻してもウインカーキャンセルが効かない症状でしたので、ステアリングコラム内部の点検です。ウインカーキャンセルカムの摩耗が原因でしたので、新品に交換します1965yマスタング ですので50年前の車です50年前の車の純正パーツがまだ出るのです勿論すべて車のパーツが今でも新品で買える訳ではありませんが、アメリカ自動……
AC コブラ 車検整備(スーパフォーマンス コブラ)
ACコブラの正規レプリカ スーパフォーマンス社製のMKⅢを車検でお預かりしました。本物のACコブラは生産台数も極端に少なかった事から、なかなかお目にかかれませんが、このスーパフォーマンスのコブラは新車で製造しているだけあって この見た目キャブレーターも実はインジェクション⚡なのでエンジン始動もキーを回すだけ👌冷えてる時は……
2016Y フォード エクスプローラー BMSリセット
2016Y Ford Explorer 車検やオイル交換等で弊社をご利用して頂いている2016Yエクスプローラーさん ご自身でバッテリーを交換され、BMS(バッテリーマネージメントシステム)のリセットのご用命を頂きました 以前も別のエクスプローラーのバッテリー交換のブログがありますが、基本的に同じ内容です バッテリー交換後にBMSをリセットし……