エアコンシーズン到来 カーエアコン修理

TEXA KONFORT 760R

20180331_145314

エアコンシーズン到来ですね~

ウェルパインオートガレージでは今シーズンからエアコンリフレッシュを始めました~

このKONFORT 760Rはイタリアの老舗整備機器メーカーのTEXA製です。

なので、信頼性もばっちりかと

20180401_112530

エアコンリフレッシュとは車両のエアコンガスを抜き取って、ガス内の不純物を取り除いた後に、再度車両に戻すんです。

20180401_112731

なんだ、、それだけか

そう思う人も多いと思いますが、、、、、

20180401_150236

これ抜き取った量が出てますが、918gです。

因みにこのエスカさんのエアコンガスの規定量は1100g超えなんですよ

そうなんです。足りないんです

20180401_112045

このエスカさんは高圧バルブから若干ガス漏れの跡があったので、そのせいもありますが、エアコンガスが規定量入って無いと、本来の性能は出ませんよね

しかもガス量を可視化出来るので、どれだけ少ないかもはっきり分かります

そして、他の整備でお預かりしていたエクスプレスさん。

20180403_144323

駐車場からの移動時エアコンの効きが悪いと思い、お客様にエアコンリフレッシュをお勧めしました。

20180403_144803

764gが抜けましたが、規定量は1400g越え

ほぼ半分まで減ってました

20180403_144559

因みにガス回収時にエアコンオイルも抜けます。

TEXA内部でガスとオイルに分離して、抜いたオイルは再使用しません。

ですので、ウェルパインオートガレージでは蛍光剤入りのエアコンオイルを抜けた量プラスアルファーその車両に合わせてチャージします。

これ結構大事で、エアコン内部にもオイルが入ってるんですよ~

よく聞く話で、エアコン効かないからガスチャージだけしてシーズンを乗り切っていて、そうこうしている間にコンプレッサーが焼き付いちゃう

コンプレッサーの潤滑にはオイルが不可欠ですから、オイルが少なくなりすぎるとコンプレッサーが焼き付く可能性も増えます。

20180331_115215

このエアコンリフレッシュですが、税別12000円+追加ガス代等ですが、導入キャンペーン

と言うか、データー取りたいので、既存のお客様のみ税別12000円を~

なななんと赤字覚悟の8000円(追加ガス、オイル代は別途)でやってます

いつまでやるかは気分次第ですが(笑)、真夏になる前にやりた~いって方はご連絡くださいまし

作業時間は1時間程度です。

HFC-R134aガスのみです。

アメ車の事なら アメ車修理専門店 ウェルパインオートガレージにお任せください 

WELLPINE AUTO GARAGE(ウェルパイン オートガレージ)

埼玉県坂戸市八幡1-9-2(アストロプロダクツ坂戸店様正面)

関東運輸局 認証 第4-6422号

TEL 049-227-6055  info@wellpine.net

カーエアコンの修理 メンテナンス エアコンリフレッシュも お任せください

関越自動車道 鶴ヶ島インターから1.7Km  

       坂戸西スマートインターチェンジから2.2Km

圏央道    圏央鶴ヶ島インターから5Km 

       坂戸インターから5.6Km

 

 

関連記事

1968y Mustang マスタング エンジン 不調
栃木県からご来店の1968マスタングさん。エンジン不調でお預かりしましたが、お客様持ち込の排気系交換の作業もさせて頂きましたよ👍 エンジン不調は⚡点火系の問題で、、、作業前の写真はどこか行ってしまい、、、afterのみです😅。ディストリビューターはじめ点火系一式交換させていただきました。点火系統のプアーな……
1999Y ダッジラムバン 車検整備 メンテナンス
 1999Y Dodge Ram Van 1999Yダッジラムバンさん。車検整備をさせて頂きました 殆どの方が中古車を買ってそのまま乗っているのでは? 購入時に整備代なんかも取られている事が多いから、安心されているでしょうし、特にトラブルもなければ、オイル交換以外はメンテナンスとかあまりされない方が多いかと 車検整備ではリフトアップして各部を点検……
シボレーエクスプレス AT オートマ 変速不良
1997 Chevrolet Express神奈川県の業者様からお預かりしました97Y エクスプレスさん。。Dレンジに入れても力がなく加速出来ないとの事でお預かりしました。早速コンピューター診断した結果は、、、2-3シフトソレノイド回路不良のコードが入っていました。先ずは診断機にて各ソレノイドバルブを強制駆動できる機能を使って、ソレノイドバルブが動く音を聞き……
マスタング ボールジョイントガタ
以前もありましたが、今回も05UPマスタングのフロントロワーボールジョイントの交換です。今回は固着がひどかったので、プレスのみでの抜き取りは不可と判断し、ヒートガンですこれけっこう役にたつんです手っ取り早く直接バーナー等で熱を加えてしまう業者様もいるようですが、、、時間が少しかかってもダメージを与えないことが重要無事外れて新しいボールジョイント圧入して完了で……