アメ車は壊れやすい?ってほんと?

昔から アメ車は壊れやすい(*_*;、、、

20151213_164507

と言われますよね?

果たして世界中で走ってるアメ車が 全て壊れやすいのでしょうか。。。?

mst16_highlight_lg_50lv8[1]

アメリカは国土日本の約25倍(日本377835㎢、米国9626630㎢)

また、人口密度日本がアメリカの約10倍(日本337人㎢、米国31人㎢)です。

信号もアメリカに比べると とても多いですよね?

車線の数などでは、韓国は4車線未満高速道路全体の2~5%程度しかないのにくらべて日本は約30%にも上るのです。

また、湿度の低いアメリカに比べて、湿度の高い日本の風土(気候の違い)も車の故障につながる要因の一つと言われています。  

これに対応している日本車の性能は素晴らしいですね!

しかし、アメ車のオーナー様は、そういう事を全て承知の上で(そういうところも、わがままで可愛い相棒などと言われて) 乗っていらっしゃる 寛大な方が多いのです

2016-01-27 10.18.18

実用的ではないのかもしれませんが、アメ車良いところも悪いところも含めて楽しんでいらっしゃるアメ車を好きな方々全力でバックアップさせていただきます。

 

アメ車の事なら(アメ車じゃなくても ウェルパインオートガレージにお任せください

埼玉県坂戸市八幡1-9-2(アストロプロダクツ坂戸店様正面)

関越自動車道 鶴ヶ島インターから1.7Km  坂戸西スマートインターチェンジから2.2Km

圏央道 圏央鶴ヶ島インターから5Km 坂戸インターから5.6Km

WELLPINE AUTO GARAGE(ウェルパイン オートガレージ)

関東運輸局 認証 第4-6422号

TEL 049-227-6055  info@wellpine.net

関連記事

シボレーエクスプレス AT オートマ 変速不良
1997 Chevrolet Express神奈川県の業者様からお預かりしました97Y エクスプレスさん。。Dレンジに入れても力がなく加速出来ないとの事でお預かりしました。早速コンピューター診断した結果は、、、2-3シフトソレノイド回路不良のコードが入っていました。先ずは診断機にて各ソレノイドバルブを強制駆動できる機能を使って、ソレノイドバルブが動く音を聞き……
Ford Mustang マスタング ブレーキパッド交換
何でもないブレーキパッド交換です。純正品は少しお高かったので、社外品のパッドに交換です。何でもないパッド交換です。でも、、、新品つけるだけではないですよ写真切り取ったので、画像荒いですが、パッドの摺動部分の金具です。特に社外品には金具類付いてこない物が多いですが、これってものすごく大事なパーツなんですブレーキパッドはブレーキペダルを踏んだ時に油圧の力でブレー……
2008y シボレー エクスプレス バッテリー上がり
2008y Chevrolet Express新規でご来店して頂いたシボレー エクスプレスさん車検整備がメインでご来店されましたが、同時にバッテリー上がりのご相談も頂きました。流石にこのサイズの車で普段乗りはされず、2週間程度ほおっておくとバッテリーが上がってエンジンが掛からないとの事でした。お客様自身でオプティマのイエロートップに交換されいましたが、それで……
1964 インパラ エンジン不動
1964Y Chevrolet Impala SSエンジン不動の為JAFで搬入されたインパラさん。不動の原因はオーナー様もご存知でして、搬入前にご相談頂いておりました。何分一人でやっている工場なので、特に不動車で旧車の場合ご入庫迄にお時間を頂いてしまいましたが、工場内のスペースを確保し搬入頂きました💦。エンジンの不動はフューエルラインの切断に……