2003Y シボレー エクスプレス サスペンション

2003Y シボレー エクスプレスのボールジョンとやロワーコントロールアームのブッシュの持ち込み交換です。


以前にお客様自身がアッパーのコントロールアームのブッシュ交換等を行い、ロワーも部品は買ったものの、、、
二度と自分ではやりたくないとのご相談を受けました😅

確かにコントロールアームのブッシュ交換はかなり大変な作業です。

なんてクール?に言ってますが、工具や設備が整っている自分でも正直好きな作業ではないです😅

映像は外したロワーボールジョイントのガタです。

ボールジョイントは人間で言えば関節です。

関節は自由自在に動かせますよね。
ですが、私みたいな50肩ではそうも行きません、、、😰

車の関節であるボールジョイントも同じようなものんで、
歳を取ってくるとうまく動かせない、と言うか動かすのが痛い❗
まあ痛いとは言いませんが、、、車ですから😅


車は部分的に部品交換が可能なので、うらやましい😩

ですが、交換する際にも人間みたいに痛いとか発する事はないので、その痛み?

をこちらが感じ取ってあげる事が大切で、それが分からない人だと、余計な部分を破損したりすることに😣

新しいブッシュとボールジョイントを圧入してリフレッシュ完了❗

書くのは一行だけですが、けっこう大変な作業だったりします。

そして、ガタがあったインナータイロッドも

インナータイロッドとは、ステアリングギアボックスからタイロッドエンド迄を繋ぐロッドです。

タイロッドエンドも同じですが、インナータイロッドもボールジョイントを使っています。

各部の関節部分は、先ほどのボールジョイントと同じで使用と共に、ガタが出てくるんです。

何度も言いますが、交換出来るって本当に羨ましい❗

各部のガタが大きくなればなるほど、ハンドルの遊びが大きくなるので、

むむっ!?

なんかおかしいと思ったら、プロショップにご相談くださいね~💪


このエクスプレスも製造から20年程経ってますが、同じ車を長~く乗るのは、
SDGsだったりしますよね👌

WELLPINE AUTO GARAGE (ウェルパイン オートガレージ)
埼玉県坂戸市八幡1-9-2(アストロプロダクツ坂戸店様正面)
関東運輸局 認証 第4-6422
TEL 049-227-6055  
シボレー エクスプレスの点検、車検、メンテナンス、修理
アメ車修理経験値の高い、メンテナンスのプロショップにお任せください
関越自動車道
鶴ヶ島インターから1.7Km  
坂戸西スマートインターチェンジから2.2Km
圏央道
圏央鶴ヶ島インターから5Km 
坂戸インターから5.6Km

関連記事

C7 Corvette コルベット アメリカンレーシング へダース
2014y Chevrolet Corvette Supercharged追加メーター取付でお預かりしたC7コルベットさん、話の流れからへダース取付も追加して頂きました。性能、在庫状況を吟味した結果ARHアメリカンレーシングへダースのロングチューブタイプに交換させて頂く事に。すぐにアメリカにオーダー入れましたが、結局納期がずれこんで、、納車予定日ぎりぎりに何……
コルベット ウインカー/ハザードリレー交換
C5コルベットのハザードスイッチ交換は簡単な様で、結構分解が必要でした。オーディオ下からアクセスできるかと思いましたが、ダメ、、、結局メーターを外して何とか取れました。壊れる前提で作っているわけではないのでしょうけど、もう少し考えてほしいものです アメ車の事なら(アメ車じゃなくても) ウェルパインオートガレージにお任せください埼玉県坂戸市八幡1-9……
シボレー サバーバン クーラント漏れとか、、
1995Y Chevrolet Suburbanお客様から連絡があり、車買い替えて納車当日にクーラント漏れしちゃったんですけど、、、これから持って行って良いですかと。遠方で購入され、登録納車の際クーラント漏れが発生したそうです。クーラントが無くなってしまうとエンジンが壊れてしまうので、量だけこまめに確認してもらいながら自走で到着したサバーバンさん。クーラント……
トレイルブレイザー ギア入らず 走行不能!
2002y Chevrolet TrailBlazer 走行不能になったトレイルブレイザーさん、お電話にて相談を受け搬入されました。搬入前にお客様より症状を詳しく伺うと、駐車場に止めてあった状態からエンジン始動してシフトレバーを動かしても車は動かず、メーター内のギアポジションインジケーターも変わらないとの事でした。シフトケーブルが怪しいと思いますが、現車確認……