マスタング クーラント漏れ修理

大人の事情からお見せ出来ない仕事ばかりで、久しぶりのアップです

IMG_20160511_151405

2007 マスタングのラジエター交換です。

前回車検でお預かりさせて頂きましたが、それより前からクーラント漏れはあったとの事で、オーナー様が減った分を補充しながら使われていた様です。

20160510_175441

マスタングのラジエターはエアコンコンデンサーとATオイルクーラーも抱き合わせて取付されているので、本来はエアコンガスを抜いてコンデンサーも外した方が良いのでしょうけど、、

そこはなるべく余計な出費を抑える為に隙間からの作業です。

20160510_153449

水を足し足し、、、だったのでしょう

訂正(現オーナー様はクーラントを足していたそうですが、足した量はそれほどでも無いとの事でした)

出てきたのはものすごい錆水

このままでは交換できないので、古いラジエターを外す前に2回真水でフラッシングをして外しました

20160510_163715

元々ヒビが入っていたラジエターを接着剤で修理してあり、その部分から漏れていました。

新品に交換後もさらにもう一回フラッシングをしてからクーラントに入れ替えして終了です。

錆た水がクーリングラインに循環すると、その錆が原因で腐食を進める可能性もありますので、異常がある時には早めの修理をお勧めします。

最悪漏れたら足すもなくは無いですが、その際にはクーラントを補充する事をお勧めします

 

アメ車の事なら(アメ車じゃなくても ウェルパインオートガレージにお任せください

埼玉県坂戸市八幡1-9-2(アストロプロダクツ坂戸店様正面)

関越自動車道 鶴ヶ島インターから1.7Km  坂戸西スマートインターチェンジから2.2Km

圏央道 圏央鶴ヶ島インターから5Km 坂戸インターから5.6Km

WELLPINE AUTO GARAGE(ウェルパイン オートガレージ)

関東運輸局 認証 第4-6422号

TEL 049-227-6055  info@wellpine.net

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

1966 マスタング オイル漏れ 自力走行不能!
1966Y Ford Mustang 走行中に突然ミッションが繋がらなくなって積載車にて搬入された1966Yマスタングさん オーナー様が確認した所、ATF(オートマオイル)が漏れているみたいとの連絡がありましたので、早速ATFの量を確認すると、ご指摘通り入ってません。 エンジンは普通に始動するので、その場でATFを補充すると車体下にすぐさまATFが……
マスタング エンジン不動修理
先日お客様からエンジンが掛からなくなってしまったと連絡があり、現場までレスキューに向かいました現地にてスターターが回らない所までは把握しましたが、クイック作業では無理でしたので、JAFを呼んで搬送してもらう事に、、、無事工場まで到着早速スターターモーターを外して、単体点検です。勿論回る訳もなく、、分解えっ~モーターのカバーを外すと、ガサガサっといろんな破片が……
C3 アイアンコルベット 電装系修理
1970年のシボレーコルベットです。新しい車ではそこまで心配いりませんが、さすがに新車から45年以上の歳月が経ちますとその間いろいろな事が車に起きて、不特定多数の人がその人なりのやりかたで車をいじるわけです、、特に気にかけなければならない重要なポイントはブレーキ、燃料系、そして電気系統です普段気にかけられる事の少ない電気系統ですが、このようないい加減な配線を……
97yシボレーエクスプレス フューエルポンプ交換
97yシボレーエクスプレスのフューエルポンプの交換と、スパークプラグ、プラグワイヤー、イクニッションコイルなどの点火系リフレッシュを行いました!マフラー出口が腹下で切ってあるのが気になりますが、、それは置いといて車体の全長に比例して、フューエルタンクもかなり長いです障害物がそれほどないので、比較的簡単に見えますが、、タンクが長いので、内部のガソリンが前後に移……