2008y Dodge チャージャー エンジン不動

2008y Dodge  Charger

20171021_164204

弊社をご利用いただいている、08チャージャーさんから電話があり、最近スターターモーターが回らず、エンジンが始動しない事があるとの相談を受けました

何度かキーをON/OFFしているとスターターが回ってエンジンが掛かるとの事ですが、だんだんひどくなっている様でした

20171021_142010

クライスラー、ダッジのLXボディーは2008以降このベンツタイプの鍵山の無いイグニッションキーに変わってまして、このキーの受け側(キーシリンダー)の不具合が本国でも多く出ている様です。

このキーシリンダーはただのスイッチではなく、WIN(ワイヤレスイグニッションノード)と言うコンピューターでして、部品交換をしてもコンピューターの書き込みをしなくては動作しません。(勿論ウェルパインオートガレージで作業可能ですよ~

お電話にてこの部分の可能性もありますと説明をして、現車確認の為に来店して頂きました

20171021_142901

まずは診断機にてトラブルコードが入っていないかをチェックしましたが、今回の不具合に関係しそうなトラブルコードの記憶はありません。。

今回のトラブルはスターターモーターが回らないですので、そこに関係しているモジュールのデーターチェックを行います

まずはキーシリンダーにあたるWINのデーターを見ると、キーを回すと即座に切り替わりを認識している様です。

WINが正常に動作しているかを確認する為に、WINから信号をうけたエンジンルームのパワーディストビューションセンター(TIPM)がスターターリレーを動作させるかをチェックします。

このパワーディストビューションセンターもコンピューターでして、エンジンルームのヒューズリレーボックスとそれの前に付いてるFCMと言うもう一つのモジュールとセットで各部の電源制御をしています。

(2008YにFCMはありませんでした

20171022_125706

写真の黄色の枠の部分ですが、スターターモーターリレーのコントロール状態です。

20171022_125622

イグニッションキーをスタートの位置に回すと、リレーがオンになりますが、実際にはスターターが回らない時があります。

20171022_111225

となると、リレー本体の不良が考えられるので、丸印のスターターリレーを手っ取り早く他のリレーと入れ替えをしてみました。

これがビンゴで何度スターターを回しても、その後不具合が出る事はありませんでした

新品のリレーと交換して作業終了

リレーの不良は他の車でもありましたが、リレー動作のタイムラグがあったり、動作しなかったりが今回の症状でした。

殆どのケースでは診断機は勿論の事、デジタルサーキットテスターにて各配線類のチェックを繰り返して不良個所の特定をして行きますが、、

今回のように診断機のみで不良個所の特定が出来る場合もありますので、先ずはご相談くださいね~

この不具合、原因が分かると何てことない作業ですが、、多分他の車でも出る可能性大ですね

アメ車の事なら旧車から新車まで ウェルパインオートガレージにお任せください 

WELLPINE AUTO GARAGE(ウェルパイン オートガレージ)

埼玉県坂戸市八幡1-9-2(アストロプロダクツ坂戸店様正面)

関東運輸局 認証 第4-6422号

TEL 049-227-6055  info@wellpine.net

アメ車修理 トランザム車検、修理なら 埼玉県は勿論、東京都、神奈川県、群馬県、千葉県からもお越頂いております

関越自動車道 鶴ヶ島インターから1.7Km  

       坂戸西スマートインターチェンジから2.2Km

圏央道    圏央鶴ヶ島インターから5Km 

       坂戸インターから5.6Km

関連記事

簡単な作業でも、、、((+_+))
2008 Dodge Charger少し前に車検でご入庫頂いたダッジ チャージャーさん車検時に確認出来ていたのですが、パーツが国内欠品で再入庫して頂きました車検時に確認させて頂き、バッテリーも比較的新しく、数値も問題なしでも、、、端子が割れちゃってました◯印の所の隙間見ててください新しいパーツを締めた状態です。これで充分固定されてます。。端子自体が腐食してい……
週末はまた雪?
100年寒波到来?沖縄に30うん年振りに雪がふるかと話題ですが、、、子供のころは雪が降るとか聞くとワクワクしておりましたが、、大人になると通勤が大変ですし、雪かきもやらねばならないので、あまり嬉しくない方が殆どではないでしょうか今日の工場は1973yマスタングMach1の車検整備中です。雪積もらないとよいですね、、、 アメ車の事なら(アメ車じゃなく……
74y トランザム エアコン修理
1974y トランザムさんエアコンの修理等でご入庫頂きました。やはり季節がらエアコン修理が増えてきました1974yですが、エアコンシステムは完全オリジナルでして、少し前までは弱いながらも動いていたからすごいですこのアキュームレーター(ドライヤー)とかレシーバータンクと今の車なら呼ぶ部分が曲者ですVIRといって(多分)、このアキュムの中に膨張弁やドライヤーなん……
1988Y ダッジ ラムチャージャー エアコンリフレッシュ♪
1988Y Dodge Ramcharger 1988Yダッジ ラムチャージャーさん。エアコンのガス漏れ修理をさせて頂きました。 初めてお問い合わせの時は、ラム?チャージャー??と、ラムチャージャーの事を全く知りませんでしたが、また私の中の引き出しが一段増えてラッキ~ 目視点検にて、ACコンプレッサーはガス漏れしているのは分かりましたが、全体的……